抗がん剤の副作用はいつ落ち着いてくるかな、、?と思っていたのだが、、
前回もそうだがやはり3,4日目がかなりダルそう。
逆に最初の方は割と食欲もあるし(食べる量少ないけど)元気。
アスパラギナーゼ、ビンクリスチン、シクロホスファミド、と続いていくうちに何日目がきつそうかわかってきたので、対策もしやすいし、気持ち的にも乱れずに済む。
が、やはりご飯を食べない瞬間などが多いため、常に不安とは隣り合わせ。
これを読んでいる方は食べてるならとりあえず平気でしょ、いうて元気でしょ、と思っているかもしれませんが、実際に直面するとたった数粒食べる量が少なくなっただけでも冷や汗もの。
これが抗がん剤の副作用なんか、リンパ腫が暴れ出したのか、もしかしたら他の薬の副作用なのか、別の何かなのか、、判断がつかない状況だ。
3,4日目あたりは食欲がやはりちょっと低め
通常のご飯を出しても、5分の1食べるかどうかくらい。いや、下手したらそれより少ない。
普段だとご飯は出してしばらくしたら片付けるのだが、闘病中は自分のペースで食べてほしいので、基本的には出しっぱに。

写真でもお分かりいただけるように、すぐ近くにご飯があっても食べようとしない。
このまま全く食べないのは怖いので、とにかく残りカス一口でも食べてくれえ〜・・・
と願いながら寝る(寝れてない)
すると深夜に「かちゃかちゃ・・・」と音がする。
おお!!!食べてる!?食べてる!!!
と飛び起きたい気持ちを抑えてスローモーション的ムーブでケージを覗くと・・・
外からボコたんがめっちゃお皿の中のご飯をほじくり返そうとしている・・・・
この食い意地はったでb・・・
と一瞬思いつつ、、、
みんなも一緒に頑張ってくれてるんや・・・そりゃ腹も減るよな・・・
と言い聞かせ
目をぎらつかせるボコたんを引き剥がし・・・
「ごめんね、明日みんなでおやつでも食べよね。」
そう声をかけていると。
その後ろで、なんと・・
ケージの中のポポロンがご飯を食べ出した。
ボコたん・・・
食べたかったんじゃなくて・・・
「これ、食べたら美味しいよ。食べないなら私が食べちゃうよ。」
ってやってくれてたのかな?
食い意地はったデブとか言ってごめんな・・・
我が家はみんな、愛に溢れてたんだ。
ありがとう
ご飯を食べたポポロンはすぐさまおしっこもした。
食べて排泄、しっかりできた。
少しずつでも、やってくれれば健康の証です。
今日も一喜一憂。それでも今元気なポポロンが目の前にいる。それだけで前進。
ご飯おしっこうんち寝息寝返り爪とぎ全部が前進なのです。
ありがとうポポロン~
ちょろっと本音
写真を見ていただいたらお分かりになるだろうか?

毛艶が、悪くなってきています。
自慢ではありませんが、我が家の猫たちは日々SNSでも
「毛艶がめっちゃいいねこ!」
と良く言われます。
自信があります。猫たちのために全力を注ぎまくっているので、毛艶はとにかくいい自信があります。
そんな我が家の猫たちにとって、毛艶が悪い、というのは立派な異常。
ボコたんのおかげでクスッと笑ったり、ブログでは楽しげにやっていますが、本音を言えば毎日かなり不安。
冒頭でも書いたように、抗がん剤が原因なのか、リンパ腫が原因なのか、その他のものなのか・・・判断ができない不安要素が常にある。
ご飯を食べた!よくなった?ご飯を食べない、悪化した・・・?抗がん剤・・・?
常に頭はいっぱいです。
ポポロンが少しでもケージで動けば目覚めてしまうし、あまりにも動きがないと感じたら不安で起きてしまうし笑、リアルタイムの僕は、とてもテンパっています。
でも、もうすぐで余命宣告20日とされていた20日を迎えます。1日1日、しっかり進んでる。あの時は全く食べなかったご飯を、少ないとはいえ、食べてる。
だから余命も乗り越えるし、寛解にも向かう!
頑張るからね。ポポロン
次回
シクロホスファミド1クール目最終日の様子に涙しかける
次の記事はこちら
何か力になりたい!そう思ってくださっている方へ

「どうにかポポロンくん、響介さんの力になりたい!」
その一心から僕が関連している企業様や出版社様へ、お守りや物資をお送りしようと思ってくださっている方が多く感謝の気持ちでいっぱいです。
・・・が、出版社は僕の所属事務所!とかではないため、大量に物資が届いてしまうとお仕事のご迷惑になってしまったり、大変なことになってしまいます。
そこでそれらの対策として、大変心苦しくはあるのですが、処分に困るものや、消費が大変なものがたくさん届いてしまうのを避けるため、フォロワーさんからのアドバイスも受け、お気持ちは「投げ銭」形式で行って頂ければ幸いです。
下記リンクからApple Pay、クレジットカードなどで500円〜お支払いが可能です。
再三お伝えしますが、これは「治療費を分けてくれ〜!」という旨のクラファンのようなものでは断じてございません。
治療費は自分で出します。出せます。投げ銭0でも問題ありません。
あくまで、皆様の善意を受け取る場がご用意できないか「結局何もらうよりもお金が一番応援になるよ!なんでもするよ!」というたくさんのご意見をフォロワー様方から頂けたので現状善意を受け取れる最善方法だと思っております。
気持ち的には「ブログためになったよ〜」的な、読了的な感覚でいて頂けるとなんとなく気が楽です笑。
毎日の様子を投稿できるよう頑張ってまいります。
毎日、読んでね。
このブログは僕自身の精神を守るため笑、取り乱して文脈や情報がごちゃごちゃにならないようその日その日、当日に書き綴ったものを後日修正し、時系列をずらして書いております。
闘病の当日に書いた日記や想いをもとに少しでも読みやすくなるよう丁寧に書き直し、一人でも多くの方に伝わるように努めています。
日記を見返しながら書く作業、闘病や辛い想いを2度経験しているようで辛い日もありますが、どんなに辛い日々だとしてもポーチーとの大事な毎日です。
遅筆になり不思議なところで日を跨ぐこともあるかもしれませんが、どうかご容赦いただければ幸いです。
この闘病の経緯を知りたい方は、こちらから読めます。