リンパ腫闘病 PR

【我が家から猫圧が消えた日】愛猫ポポロンが余命20日以内と宣告されました

記事内に記載のリンクは商品プロモーションを含む場合があります

皆様こんにちは。

猫マスター響介です。

突然のご報告がかなりショッキングな内容になり、僕自身困惑しています。

タイトルの通りですが

我が家の愛猫ポポロンが余命20日以内と宣告されました。

病名は

「悪性 大細胞性リンパ腫」

僕が猫の病気で最も関わりたくない病気のトップにいた病気です。

後日詳しく記載しますが、一旦めちゃくちゃ簡単に説明しますと、リンパ球が異様に増えそれが腫瘍になり、身体を蝕み死に至らしめる病です。

この病気が最恐で異常なのは、死に至るまでの生存期間の異様なまでの短さ。

体に異常が出るなど異変が見られ、病院へ連れていき、実際にリンパ腫発覚!となってから未治療では平均生存期間20日以内とも言われています。まさに今回のポポロンがそう。

つい少し前に定期検診等で先生に診てもらっていて、健康状態的にも問題はないとされていたはずなのに・・・。

これは、先生が見逃した!とかそんな話ではなく

例え”先週”健康だったとしても、突然やってくる

本当に、数日前までは何もなかった。ただただ日々の猫圧をしていた。

ただただ普通に過ごしていた。

しかし、昨日、突然、だ。

そう、リンパ腫とはそのレベルで進行していくのです。

気管支炎や、鼻炎を患ってはいたものの、ついこの間まで猫圧してご飯もりもり食ってたのに。

誰がなってもダメ、誰もなっちゃダメだけど、

なんでよりによって、末っ子のポポロンが?

まだ9歳だよ?

感情がぐちゃぐちゃです。

ここからどういった治療に進みどういった人生、生活になっていくのか、まだ何もわからない。

でも、資格を取った時や、日々病気を知るためにいろいろ勉強していたので、なんとなくの想像はついている。

だからこそ、絶望だ。

言葉にしたくないから書きたくない。が、

リンパ腫は「治らない」んです。

あくまで、完治ではなく、生存期間を伸ばす、という考え方。

愛猫の「終わり」が見え隠れする毎日に、ここから突入するんだ。

辛すぎて何も考えられない。

しかし、そんなやばい病だからこそ、きっと闘病記録が情報が役に立つと考えました。

意外とリンパ腫の闘病を細かく書いている人がいない

診断された瞬間にリンパ腫について調べまくりましたが、数日分にまとまってしまっているものや簡単な闘病日記くらいしか見つかりませんでした。

実際どのくらい大変で、どのくらい何があったのか、あまりわからなかった。

きっと探せばたくさんあるのかもしれませんが

「探さなければ見つからない」のでは、本当に読みたい人、今本当にその記事を必要としている人に届かないと考えました。

そこで一応SNSトータル20万人くらいの方にフォロー頂いてる僕が、リンパ腫の治療について発信すれば、他の人よりは多くの人に届くはず。

そうなればきっと救われる、助かる子が、少しでも増えるのではないか?そして飼い主さんの辛い心を少しでも支えてあげられるのでは?

と考えました。

放射線治療、化学療法(抗がん剤治療)、手術、一体どれを選択し、どれが最適解で、完治はあるのか?生存期間はどの程度伸ばせるのか?

家での生活はどうなる?

入院するのか?

ご飯は?

薬は?

他に何か飼い主がやることは?

治療費は?

ここから全てを、事細かに書いていきます。

気持ちが落ちまくったりしたら書けなくなるかもしれませんが、頑張って書きます。これは僕の使命でもあると思っています。

そして何より長年ブログをやってきて、文字を書いていると無心でいられることを知っています。

きっと辛ければ辛いほど文字を書けば落ち着くんです。

情報共有を意識して書きます

リンパ腫について何も知らない方、現在家の猫ちゃんがリンパ腫と戦っている方、これからもしかしたらリンパ腫になってしまうかもしれない猫ちゃん。

そんな皆様への情報共有と

そして何より、黙って治療を進めると心がぶち壊れそうな僕の、思いの捌け口として

このブログに、闘病の記録を病院の待合室で書き綴った日記と織り交ぜながら、更新していく。

感情の吐露が激しい日もあるかもしれません。意外と淡々と書くかもしれません。今の僕には分かりません。

そのリプ欄で情報などがまた増えたら、また救われる猫ちゃん、人もいるかも。

リンパ腫をぶっ潰すための、情報として、僕の気合として。負けないぞという気持ちの表明として。

重くはしません!楽しく!いつもの通り、軽快でリズミカルで愉快に書きます!気を遣わないで、クスッとしてください!

Xだって暗く更新する気はありません、いつも通り、平常心で頑張ります。

とにかく!!

愛猫のリンパ腫闘病記録。ここから始まります。

僕のブログでしか味わえない、闘病のリアルな臨場感を、本音で書き綴っていきます。

ウイルス騒動の時だって、何度もダメだと思った。

諦めかけた。でも、戦い続けて、元の生活に戻れた。

最強の先生と、最強の我が家の猫。

あんまり使い物にならないけどやる気だけは人一倍ある猫マスター。最強のチームだ。

僕は勿論諦めるなんてしません。

たった、たった20日でお別れをする気なんて毛頭ない

「鬼ごっこしたい!」その一心でマンション買って

「鬼ごっこ白熱したい!」で家を建てた男ぞ?

クソ病気なんて、我が家の猫と、僕と、そしてポポロンのハイパーパワーで。

消し飛ばしてやるよ

記事はこちらで毎日投稿します 僕等の戦い、絶対に読んで

ポポロン。絶対救うからね。

本音を言う。

覚悟なんて、できてない。

響介と最強の猫ポポロン

次回

全ては「突然の鼻血」から始まった

今日からできる限り、毎日、状況や闘病を事細かに投稿していきます。毎日、たくさん読んで、たくさん広めてください。

同じ病、そして家族の病気で苦しむ方の、励みになるような、ブログにします。

猫マスター、全力出します。よろしくお願いします。

次回から早速感情の吐露が激しくなります。

次の記事はこちら

差し入れ等を行いたいと思ってくださった方々へちょっとしたお願い

以前ウイルス騒動の時にもたくさんの方がお見舞いとして猫たち、そして僕へ、色々なものをお送りくださっていました。

本当に皆様の優しさに助けられ、とてもとても嬉しかったことを今でも鮮明に覚えています。

しかし実は、ちょっとした問題がございまして、、僕が本を出版していることから出版社宛にたくさんの荷物をお送り頂いたり、たくさんのお問い合わせが来たりしていました。

当時からかなりたくさんの方が応援物資をくださっていたのですが、、現在、当時とは比べ物にならないほどフォロワーも増えてしまっているため、当時の何倍もの量が届いてしまうことが予想されます。

出版社やお世話になっている企業様等への送付、ねこ展へのお見舞い持ち込みなどを皆様が一挙行なってしまうと大変なことになってしまいます。

かといって「だから何もするな!」というのもまた気持ち的にあんまり気分がよろしくなく、、、せっかくのご好意、どうにかお受け取りしたいのも山々です。

本当にありがたいことに以前も「どうにかして何かしたい力になりたい何かさせてほしい」とおっしゃってくださる方がとても多かったため

ご要望が多ければ何かしらの方法で対応したいです

闘病が始まり、物品を沢山お送り頂いても、もしかしたらものによっては困ってしまうこともあるかもしれません、、処分しなければならないこともあるかもしれません、、

それは本当に申し訳ないことこの上ないので、、、、お下品に感じたら本当に申し訳ないのですが、ものをお送りいただく形ではなく、何かしらの方法で投げ銭やオンライン上でお受け取りが可能なお気持ちを受け取らせていただければ幸いです。

Amazonのほしい物リストとか・・?とかも思ったのですが、実際に必要なものは自分で揃えられますし、大量のおやつとかおもちゃとかもそれはそれで困る場合もありそうな、、と思い、、Paypayの送金等なのか、ちょっと分かりませんが、何かしらの形でお受け取りできたら嬉しいなと思います。

ただ絶対に勘違いしてほしくないのは、これは

「治療費をクラファンします!」とかそういうものでは断じてありません。

誰一人何もしてくださらなくても治療は滞りなく行いますし僕は何も変わりません!

むしろ基本的に記事を普通に読んで普通にスルーして頂いて構いません!!!「物を送れないなら何もしたくない!」で大丈夫です!

あくまで

「これで栄養ドリンクでも買ってパワーつけろよ!」「ウーバー代にしてくれ!」「差し入れです!うまいもん食うなり何かしら自由にどうぞ!」「この1億円でランボルギーニとか買っていいよ」的なノリで、お気持ちをお受け取りできる現状最善の手段として存在している、と考えていただければ幸いです。

あ、あと、みんなが元気になったら山買って別荘作りたいので余ってる「山」を投げ銭してくれるでもいいですよ(おい)

「このブログを読んで何かを得られたよサンキューね的な意味合いでだったりしたらむしろそれはめちゃ嬉しいです。

ポーチー、響介、みんな、頑張ってね、というあくまで「優しさ投げ銭」「差し入れ」的な感じで考えていただければ幸いです。

皆様からのご支援応援物資やお手紙など、本当はとても嬉しいのです、、

おそらくお手紙くらいでしたら出版社さんにお送りしてもファンレター的な感じで問題ないとは思うのですが笑。やはり物になると色々と問題も増えてきてしまうのです、、

本当は全部受け取りたいです。全員にお礼もしたいです。

しかし出版社さん他企業様もお仕事ありますので、大量に物が届いてしまいお仕事の邪魔になってしまっては大変なので、恐縮ですが、ご理解いただけますと幸いです。。

おそらく闘病前集中でまともに働けなくなります笑、働く気も失うと思います笑。ウーバーの高級ステーキくらいご馳走してください笑!

過集中で闘病100%になって心が死なないよう、頑張ります!

もしいてもたってもいられねえ!なんかさせて〜!って方いらっしゃいましたら、出版社や関連企業にドンと送らず、、笑、、XなどにコメントやDMください!

追記

あまりにたくさんの方から「現金でいいから何かさせて欲しい」

「響介さんのブログのおかげで猫と幸せに暮らせてる」

といった内容のDMが山のように届いております汗!ありがたいです、、、

色々な方法でバンバン送金?などいただいており、とても嬉しいのですが、あまりの量に埋もれてしまっていて、これ以上くると見落としなどが起きると申し訳ないので、、、

投げ銭決済システムを作成しました!

500円から金額を自由に変更できます。上限は100万円なのでランボルギーニは無理そうですが(おい)

Apple Payやクレジットカードでの決済が簡単にできるようにしましたので、ブログがタメになったよ〜って方や、応援したい!って方は下記リンクから是非投げ銭いただけましたら幸いです。

本当にありがとうございます。。。嬉しすぎて泣いちゃいます。

本当に何度も言いますが、治療費を稼ぎたい!とかではなく、物理的なお気持ちを受け取る手段が難しいため、このような形にさせていただいております、、!

ここから毎日お尻に貼っておきますので、「記事、面白かったよ〜、タメになったよ〜がんばれ〜」的な意味合いで投げ銭してくだされば幸いです・・・!

これから、頑張ります。

セカンドブログでは細かい日常や日々の思いを書いています。

セカンドブログが一応ありまして、そちらでは僕の思いや、考え方、猫たちとの向かい方を書いています。

結構本音をつらつら書いているので、こちらも是非お読みいただければ

「この人はなぜこれをしないんだろう?」「こうすればいいのに」「ああすればいいのに」

の理由がわかると思います笑。

第一話は

「病気の猫は放置しろ」

と言うテーマです。

是非読んでみてね。