猫と音楽家の暮らす理想のお家

家を建ててよかったなと心から思える最大の変化点。其の二。最強のキャットスペース

やはり引っ越した後のみんなの様子や、実際のところどうだったのかなど気になる方も多いようで、アクセスがたくさんありました。

ということで「家を建ててよかったなと心から思える最大の変化点。」早速第二弾!

それもちろん、最強のキャットスペースである。

最も変わったと言ってもいいかもしれません。

キャットスペースとは

キャットスペース、それは、猫のための猫ゾーンのことを言うのだ(言い方を変えただけで意味不明)

いや「猫のために家を建てたなら全部がキャットスペースやろ」

と言われてしまったらそれはもうまじで元も子もないのですが、全体が猫の家!

しかし!キャットスペースはキャットスペースなの!!!(急に4歳児)

キャットスペース内に僕の書斎を作ったのだが、それはもう最高丸出しの至福の世界なのである。

え?「そしたらキャットスペースじゃなくて響介が喜ぶスペースじゃん」って?

しかし!キャットスペースはキャットスペースなの!!!(度々4歳児)

アパート時代の遊び場は・・・

遊び場?そんなものありません・・・

いや、これなんの写真だよ。。。めっちゃ詳細気になるやん・・・情報量多いな・・・

ソラが乗ってる小さいキャットタワーに、リュックが入って・・・いや、刺さってる謎の箱が、唯一の遊び場・・・

家全体が現在のおうちのキャットスペースよりもはるかに狭い空間で、遊びといってもそりゃ「突き刺さる」くらいしかできなかったのでしょう・・・すまん・・・リュック・・・

それが今となっては・・・

こんなことしたり

戦ったり

爪を研いだり

寝ぼけて戻れなくなったり

一緒に過ごしたり

スペシャル日向ぼっこしたり

なんでもできちゃいます。

キャットスペースで使用しているグッズの大半がMyzoo

Necosekai

で構成されています。是非ご参考までに!

そして改めて・・・

アパート時代のリビングがこちら

猫の部屋とかじゃないですよ?リビングの全貌がこれです。

この写ってるのが全てです。これが全ての部屋です。

なんと劣悪な環境・・・

「ニャンデレラストーリーは突然に」でも書いているように、暮らし出した当初は、本当にカス人間で「人の終わり」みたいな人間でした。

しかし、猫と暮らし、真っ当な人間に戻れて、僕は幸せに生きられています。

だからこそ、猫に恩返しをしなければいけないのです。

家を建てただけじゃ終われない。

まだまだ1.2%程度の恩返し・・・100%になる日は、きっとない。

だってずっと恩を与えてもらえちゃうんだもん・・・

そんな僕の注文住宅珍道中、まだ読んでない方は

是非ご覧ください。

こんな幸せな寝顔を毎日拝ませてもらってるんです・・・

こんなイケメンを間近で拝めるのです・・・

受けている恩恵がデカすぎて・・・何しても返せる気がしねえぜ・・・・

でも、もらった分は返す!絶対だ!!!愛してるぜみんな!!!!

そして余談だが、イカれた猫マスターは新築を建てて3ヶ月で、リフォームをしているのである。詳細求む声が多ければ記事にします。

次回

家を建ててよかったなと心から思える最大の変化点。其の三。最強の最強のデカ窓

乞うご期待

オススメ記事
猫と音楽家の暮らす理想のお家

【猫と音楽家の暮らす理想のお家Vol.78】めちゃくちゃ美味そうな肉買ったから楽しみにしてたら猫が解凍してくれてた

2021年6月12日
リュックと愉快な仲間たちブログ
僕は猫が好きだ。それは周知の事実である。 そして僕は、肉とラーメンが好きだ!それも周知の事実だ!(多分) 特に肉には並々ならぬ …
猫と音楽家の暮らす理想のお家

【猫と音楽家の暮らす理想のお家。出版編】本てどうやって作ってるの?「下僕の恩返し」制作秘話?を出版社に無許可で大公開Vol.1(怒られたら消します)

2021年6月16日
リュックと愉快な仲間たちブログ
みなさま、こんにちは、猫マスター響介です。 「猫と音楽家の暮らす理想のお家」シリーズもやっとこさひと段落。 立派なお家が無事完 …
猫と音楽家の暮らす理想のお家

【新築建築後1年で間取りを変え出す男の物語Vol.7】猫たち専用の小部屋をDIYで作る。労力をかけた結果、誰も使ってくれなかったのでこうなりました

2022年3月23日
リュックと愉快な仲間たちブログ
前回猫部屋をものすごいざっくりなノリで作り始めました僕ですが、壁はまあまあとりあえず細かいこと気にしなければ可愛くは見えるんじゃね?くらい …