さあさあ!よってらっしゃい!見てらっしゃい!!
猫とおじさんの幸せな生活をのぞきみれる連載へ、ようこそ〜!!
と、「終活」とは程遠いテンションで始まった
「愛猫との幸せすぎる終活」!
心して読んでくれぜ!!!
「愛猫が余命20日と宣告されました」
そんなショッキングなタイトルで始まりここまで述べ1000万PVを超えるほど読まれています。
もしまだ、読めていないよ、、って方がおりましたら、ぜひ読んでみていただけると、嬉しです。
紆余曲折曲折曲折曲折紆余紆余紆余曲折、闘病を終えた僕ですが・・・
最高
まず、これに尽きる。
びっくりするくらい
最高。
抗がん剤も、投薬も、強制給餌もない生活。
最高(何回言うねん)
いや、こんなに違うか
“何もしない”ってこんなに、幸せか
そう思った。
闘病を終えた僕らの一日
「何もしない」
これが、こんなに幸せなことだったなんて、本当に気が付かなかった。
恋は盲目ではないが、闘病は盲目になる。
目の前のことをどうにかしなければしなければ、、、と、俯瞰して見れなくなるのだろう。
これが数ヶ月前だったら
「どうしようどうしようどうしようどうしよう何もしてあげられてない何か何か何か」
とパニックだったはずだ
しかしこの4ヶ月半で進化した僕は違う
ただただ幸せ
である。
もう、治療のこととか、医学的なこととか、知らん。
僕らは、今から、来たる”その日”に向けて幸せな身支度をする。
ここからは
1秒たりとも「辛い」はなしだ。

遊園地やテーマパークに行った帰りに
「あ〜〜〜〜〜〜楽しかったああ〜〜〜〜」
と、心からの幸せを口にしたくなるような、あの幸せ感を、ポーチーと堪能する!!!
そんな気持ちを抱えたまま、最期まで、一緒に過ごして
「すんごい幸せだったから、また響介のお家がいいな〜」
そう、言ってもらえるよう、そう、思ってもらえるよう
全力で!
・・・・
頑張らない!!!(えっ
全力で!幸せになる!!!僕が幸せでなきゃ、ポーチーも幸せじゃない!
みんなも幸せじゃなきゃ、幸せじゃない!!!
それでは!
まず!!!第一に!!!
僕の夢を発表します!!(急にバカ)
それは
リビングにマットレス敷いてみんなで寝たい

これね、ずっっっっっっっっとやりたかったんだ
アホみたいでしょ?
でもずっとやりたかった。
無駄にでかい家を建ててしまった手前、「寝室でしっかり寝る!リビングで寝落ちとか禁止!」とルーティンを作っていたので、リビングとかスタジオで寝たことがないのです。
約35畳ある広々リビングにどかーーーん!!とマットレス置いてさ!!!
みんなでゴローーーン!!!ビローーーん!!!!って雑魚寝してさ!!!でけえテレビでネズミの動画みたりさ!
猫じゃらしとかは厳しいかもしれないけど、もし歩きたそうにするなら、パトロールだって付き合うぜ〜!?補助担当!!
ポーチーはもう、階段も上がれない。でも、トイレは、頑張って行こうとする。

だからもうマットレスの真横にトイレ置いて、トイレしそうなら手伝って、歩きたそうならパトロール手伝って!
ひたすら、そんな1日を過ごそう。
「幸せ」とは何か
知らん!!!(急にバカ2)
しかしこれだけは言える!
“当たり前”を過ごすこと
これが、僕たちの、最適解だ。
みんながいて、みんなで、寝て、みんなで笑ってみんなで寝る!そして寝る!!!
ずっと寝てる気もするが、それでいい!!!
猫だもの!!!
早速マットレスを一階に移動して・・・
今日から!!!
幸せすぎる終活合宿を開始する!!!
みなさま!!闘病記とは打って変わって、幸せすぎてひくと思います
ここからどれだけ時間が残されているのか、僕もポーチーもわかりません。
もしかしたらリュックはわかってそうな顔してるけど笑

多分教えてくれないので・・・笑。
その“最期”の瞬間が、どんな形になろうと、どんなタイミングになろうと
「最高の時間だった!」
そう思えるよう、全力で!!過ごす
見てて。
これが、僕たちの、ポーチーの、一生だ
次回
リビング生活があまりに幸せでよだれとまらん
何か力になりたい!そう思ってくださっている方へ

「どうにかポポロンくん、響介さんの力になりたい!」
その一心から僕が関連している企業様や出版社様へ、お守りや物資をお送りしようと思ってくださっている方が多く感謝の気持ちでいっぱいです。
・・・が、出版社は僕の所属事務所!とかではないため、大量に物資が届いてしまうとお仕事のご迷惑になってしまったり、大変なことになってしまいます。
そこでそれらの対策として、大変心苦しくはあるのですが、処分に困るものや、消費が大変なものがたくさん届いてしまうのを避けるため、フォロワーさんからのアドバイスも受け、お気持ちは「投げ銭」形式で行って頂ければ幸いです。
下記リンクからApple Pay、クレジットカードなどで500円〜お支払いが可能です。
投げ銭後に表示されるページに、少し未来のポーチーのお話を少しだけ書いています。
こちらも記事の進み具合に合わせて、未来の僕の気持ちとして自己満?発散?も兼ねて定期的に更新されていくようにしています。
再三お伝えしますが、これは「治療費を分けてくれ〜!」という旨のクラファンのようなものでは断じてございません。
治療費は自分で出します。出せます。投げ銭0でも問題ありません。
あくまで、皆様の善意を受け取る場がご用意できないか「結局何もらうよりもお金が一番応援になるよ!なんでもするよ!」というたくさんのご意見をフォロワー様方から頂けたので現状善意を受け取れる最善方法だと思っております。
気持ち的には「ブログためになったよ〜」的な、読了的な感覚でいて頂けるとな嬉しいです。note的なね・・・。
毎日の様子を投稿できるよう頑張ってまいります。
毎日、読んでね。
このブログは僕自身の精神を守るため笑、取り乱して文脈や情報がごちゃごちゃにならないようその日その日、当日に書き綴ったものを後日修正し、時系列をずらして書いております。
闘病の当日に書いた日記や想いをもとに少しでも読みやすくなるよう丁寧に書き直し、一人でも多くの方に伝わるように努めています。
日記を見返しながら書く作業、闘病や辛い想いを2度経験しているようで辛い日もありますが、どんなに辛い日々だとしてもポーチーとの大事な毎日です。
遅筆になり不思議なところで日を跨ぐこともあるかもしれませんが、どうかご容赦いただければ幸いです。
この闘病の経緯を知りたい方は、こちらから読めます。