脳腫瘍に悩まされながらも懸命に、真っ直ぐ生きるポーチー
爪を研いだり、やりたいことを「やろうとしている」
そんな姿をたくさん見ることができた。
しかし、脳腫瘍は後遺症が残る可能性があると改めて再認識した。
幸い、カリシが出てきたと思いきや、そこまで強く出ることはなかったのか、現状は普通にしている。
よだれも口の痛みもなさそうだ。脳腫瘍以外、本当にすこぶる健康そうに(健康ではないが、、心が、健康という意味で)
すんげえ悪い方向に行ったと思いきや、すんげえいい感じのこともある。
いや、でも冷静に考えれば今目の前にポーチーがいてくれてる、それは
「すんげえいいこと」なんだよな
地味にカリシも存在感薄くなってて、フラッとはするけど、なんか「したいことはしたい」スタンスは感じる。
脳腫瘍という一番厄介な敵を目の前に言うことではないのかもしれないが
“闘病が始まってから、今が一番したいことができている”
そう感じてしまった。
もちろん、真っ直ぐ歩きたいのに、歩けない
走りたいのに、フラつく、それが「したいことができてる」に入るのか?と言う疑問は、ある
でも、飼い主であるぼくからみて
ここまでの道のりでたくさんの辛い姿を見てきた僕からみて
なんでだろう、一番、生きてる感じがした。
そう思った瞬間にとある覚悟が生まれた
猫マスターの覚悟

覚悟を決めた
脳腫瘍は、消えてもすぐに動きが良くなるかは、わからないらしい
いわゆる後遺症的な感じだ。
脳にダメージを与えられ、一度圧迫された脳は、完璧に戻らないこともある
そうなった時に
このフラッとポーチーが100%治らないかもしれない
「そうなったらどうしよう」
そう思っていた
が
僕はこの「フラッとポーチー」との人生だって、幸せに、楽しく、過ごせる自信があるし

そんなポーチーの日常を支えられる自信もある!
だから、ポーチー
好きなだけ、フラッとしてね
爪研ぎの距離がおかしいポーチーも
左に行きたいのに一回右に行っちゃうポーチーも
お水の距離変で首びちょびちょになっちゃうのも
全部全部!
大好き
ポーチーはポーチー

不思議だった
ぽーちーが変わってしまったとか
「こんなの、ぽーちーじゃない!」とか
そんなこと、よく考えたら、一瞬も思わなかった
だって、いまも昔も出会った時も
ずっと
ポーチーなんだもん。
あの時のポーチーはあの時のポーチー
今のポーチーは、今のポーチー
ポーチーの個性が少し変わっただけ
僕がポーチーを愛すという行為には
何も変化はないじゃないか
今のポーチーが過ごしやすい最適な環境を作る
それだけだ
幸いなこと
キロサイド初日、カリシらしき症状が出てきてしまって、また、治療がうまくいかないパターン・・・?と困惑していたが
その後はそこまで強くは出ておらず、いい感じ!!!
ますます
「効いてはいるが脳腫瘍だから、後遺症として症状が残っているだけ」
が現実味を帯びてきた気がする!!!

今日もみんなで寝よう
まだ、猫じゃらしとか遊んだりは難しいと思うけど、パトロール、後ろからついてくからね!
たくさん楽しみながら、リンパ腫倒そう!
そして寛解して、完治して、いずれ後遺症もなくなったらいいな〜!
でも、それがあってもなくてもポーチーはポーチー!
「その時々のポーチー」が最も幸せであるために
頑張るんだ〜〜〜!!!!
また、セカンドブログも書いちゃいました。
次回
脳腫瘍の現実と理想の狭間
次の記事はこちら
何か力になりたい!そう思ってくださっている方へ

「どうにかポポロンくん、響介さんの力になりたい!」
その一心から僕が関連している企業様や出版社様へ、お守りや物資をお送りしようと思ってくださっている方が多く感謝の気持ちでいっぱいです。
・・・が、出版社は僕の所属事務所!とかではないため、大量に物資が届いてしまうとお仕事のご迷惑になってしまったり、大変なことになってしまいます。
そこでそれらの対策として、大変心苦しくはあるのですが、処分に困るものや、消費が大変なものがたくさん届いてしまうのを避けるため、フォロワーさんからのアドバイスも受け、お気持ちは「投げ銭」形式で行って頂ければ幸いです。
下記リンクからApple Pay、クレジットカードなどで500円〜お支払いが可能です。
投げ銭後に表示されるページに、少し未来のポーチーのお話を少しだけ書いています。
こちらも記事の進み具合に合わせて、未来の僕の気持ちとして自己満?発散?も兼ねて定期的に更新されていくようにしています。
再三お伝えしますが、これは「治療費を分けてくれ〜!」という旨のクラファンのようなものでは断じてございません。
治療費は自分で出します。出せます。投げ銭0でも問題ありません。
あくまで、皆様の善意を受け取る場がご用意できないか「結局何もらうよりもお金が一番応援になるよ!なんでもするよ!」というたくさんのご意見をフォロワー様方から頂けたので現状善意を受け取れる最善方法だと思っております。
気持ち的には「ブログためになったよ〜」的な、読了的な感覚でいて頂けるとなんとなく気が楽です笑。
毎日の様子を投稿できるよう頑張ってまいります。
毎日、読んでね。
このブログは僕自身の精神を守るため笑、取り乱して文脈や情報がごちゃごちゃにならないようその日その日、当日に書き綴ったものを後日修正し、時系列をずらして書いております。
闘病の当日に書いた日記や想いをもとに少しでも読みやすくなるよう丁寧に書き直し、一人でも多くの方に伝わるように努めています。
日記を見返しながら書く作業、闘病や辛い想いを2度経験しているようで辛い日もありますが、どんなに辛い日々だとしてもポーチーとの大事な毎日です。
遅筆になり不思議なところで日を跨ぐこともあるかもしれませんが、どうかご容赦いただければ幸いです。
この闘病の経緯を知りたい方は、こちらから読めます。