これだけ激推ししていても相変わらずおすすめの爪研ぎを聞かれるので答えちゃう!
焦らす必要はない!!!
カリカリーナだ!!一択だ!!
Twitterのフォロワー数が15万前後いるので、流石に色々な企業様から「これを紹介してほしい」とかそう言った類の連絡は来るのだが、僕はこのブログのモットーとして
「使ってみて本当によかったものしか紹介しない」と決めているのだ。
その理由は簡単だ。そのブログを見て購入した人ががっかりしたら嫌じゃん!!!
いや、買い与えられた猫が!がっかりしたら嫌じゃん!
ということなので基本使ってみて、ダメなら絶対紹介しません。
しかし!!!爪研ぎだけはほぼ門前払い!
もはや個人的には爪研ぎでカリカリーナの上を行く商品は現れないと思っているからです。
カリカリーナとは
爪研ぎ
である。
そう。「ただの爪研ぎ」である。
否!!!ただの爪研ぎでは終わらない。
そう。
世界一可愛いのだ。
え?今の写真のどこに爪研ぎが写ってるのって?
リュックが乗っている可愛すぎるソファ、これが、カリカリーナなんだぜ・・・?
リュック「これ、おれの」
いや、カリカリーナが霞むほどの主張やめて・・・
何がそんなにいいんや?
「可愛いだけじゃないんか」
正直それだけでも買いです。サイズ感や見た目、豊富なバリエーション。それだけでも買いですが・・・
エグいくらい頑丈
ありえんくらい頑丈なんです。
特殊な強化ダンボールを使用しているため人間である僕(62kg)が乗っても凹んだり壊れたりしません。
まじで余裕。猫5匹くらい同時に乗ったってびくともしません。
さらには・・・・
研ぎカスが出ない
圧倒的おすすめの理由が、研ぎカスが出ないこと。
一般的な段ボール素材の爪研ぎですと、一度爪を研いだら最後、爪研ぎの前にはカスが散乱。その掃除をするだけで萎えますし、何より研ぎカスとハウスダストがコラボすると人間だけでなく猫たちのアレルギーにも影響があります。
部屋を綺麗に保てるだけでなく健康にもいい。
そしてそして・・・
寿命長すぎ問題
もはや「問題点」にあげたいほど、寿命が長い。
以前の記事でも2年使用したカリカリーナがまだ現役で使えてしまうほど、頑丈。一般的なダンボールだといいところ1ヶ月(我が家は5匹いるのもあり)程度しか持ちません。
が、毎日研いでるのに、2年以上平気な顔して使えてるとか、恐怖でしかない。
我が家は5匹でこれですから、1匹だと下手したらどのくらい使えるんだろうか・・・。
もちろん爪研ぎの強さ等にもよってくるとは思いますが、すごい頑丈さなのです。
最後に
「にゃん工学」に基づいて設計された、猫が最も喜ぶ形
初めてカリカリーナをご紹介した時に書きましたが、最も特筆すべきはやはりにゃん工学に基づいて設計された圧倒的想像美。
見た目が可愛いだけでなく、猫が最もリラックスしやすい体制をとってしまう完璧な設計とも言えるでしょう。
その証拠にカリカリーナで検索すると面白いほど、みんなそれに釣られたようにリラックスしています。
我が家の猫たちももちろん。
すっごい種類あるよ
実はカリカリーナには想像より遥かに多い商品バリエーションがあります。
ほとんど・・・では、ありませんが、かなりたくさんの製品を持っている僕的に特におすすめの製品をちょろっとご紹介しちゃう。
普通のカリカリーナソファはもはや言わずもがななので、その他のものを・・・
カリカリーナアルト
今回の記事のサムネにもなっています。もはや高級家具。
サイズ感デザイン、全て完璧。
丈夫にカリカリーナを乗せることができ、その姿は王さながらである。可愛すぎて最高。
部屋のど真ん中においてもいいし、チェストとかと並べてもオシャレ。何度も言いますが、強化段ボールで頑丈かつ重いので倒れたりする心配もほぼほぼないです。
ジョルノ
縦型の爪研ぎで、最も爪をとがれる率が高いです。恐らく猫という生き物の野生時代は木で研いだりというのが多いかと思うので、それを体が思い出すというか、自然な体制で研ぎやすいのでしょう。
大きさもかなりダイナミックで研ぎ代もたくさんあります。よく研ぎ心地が良すぎて上まで上がってしまってます。
上部には観葉植物的なものを入れられるスペースがあります。
僕は猫じゃらしストックを大量に詰め込んでます。
後方に見えるアレですね。
アデッソ
個人的には一番お勧めしたい。まず作りがダンチ。足がマジモンのソファなんだもん・・・。
それに柄!リゾートかよ!
そして何より、我が家の猫たちに一番人気です。
すぐ乗る。すぐ研ぐ。追いかけっこの始まりはアデッソ。休憩もアデッソ。
本当に使いやすいんだろうなと思っちゃいます。
爪研ぎは、カリカリーナよ
みんな。猫と暮らしたら、衣食住、じゃなく衣食住カリカリーナだからな。
いや。衣食住+カリカリーナネコセカイマイズーだぞ。
猫を幸せにするために命かけてる企業の製品はマジでちょっと見てちょっと触っただけでその愛がわかる。
それが猫たちにも伝っちゃうんだよね〜。きっと。
これからもいいもん紹介するために頑張るだぜ!
カリカリーナさんの公式HPはこちら
一応種類は限られますが、Amazonや楽天でも買えます。
本当紹介しきれないくらい柄とか色とかサイズとかあるので、ぜひ公式HPもご覧くださいね!
次回
このブログ用の写真撮ってたらなんか面白すぎた話
乞うご期待