リンパ腫闘病 PR

「最期」の覚悟と「ごめん」【愛猫との幸せすぎる終活記6コマ目】

記事内に記載のリンクは商品プロモーションを含む場合があります

とんでもなく不謹慎だが・・・

絶対死んだ・・・

と思った翌日から、なんだか、僕の気持ちに変化が生まれた。

「あれ?もしかして、本当はとっくに前に、お別れすべきタイミングだったのに
今この時間、ポーチーからプレゼントしてもらってるんじゃ・・・?」

そんなふうに思うように。

なんだか、きっと、そんな気がした。

そして、とにかく、この日を境に

ポーチー自身が

辛くなさそうに見える

いや、これは僕のただのメンタルの持ちようで、都合のいいように解釈しているだけなのかもしれないし

以前書いた通り

絶食状態になることで起きる「メリット」のおかげなのか

体は動かないし、ぼーーっとはしているが・・・

すごく、落ち着いている。

「幸せそうだ!」

みたいな人間のエゴは大嫌いなので、そうは記さない。

でも、飼い主の僕からみて、愛して愛して愛して愛してやまないポーチーだ、僕の目から見て

とても、落ち着いてる。

気がする。

抗がん剤治療中はもちろん、落ち着かないし、苦しそうだし、辛そうだった

でも、今は、違う(気がする)

体も思うように動かないし、瞬膜も出てる、呼吸も100%スムーズにできてるかと言えば、そうではない

でも、そこに「ポーチーがいる」

そう感じた。

ああ、これ、今、目の前にいるのは

僕と出会って、ずっと一緒に過ごしてきた、暖かく優しくカッコよく強く可愛いポーチーそのものなんだ

闘病以来初めてちゃんとポーチーを見た気さえした

闘病で焦り続け、闘病を終えた後も正解が分からず、もがき

ずっと、ポーチーと向き合ってなかったんだ

今、僕らは

本当の意味で向き合えている。

そう感じた。

そりゃさ、初見の人が見たらさ、今は

辛そうだ

かわいそうだ

て言いたくなる、見た目になってしまってるかもしれない

でも、僕の目に写ってるのは

世界一可愛くて

世界一愛しい、ポーチーなんだ

やっと、ポーチーを、見れたよ

やっと、ポーチーと、会えたよ

そんな気持ちに、させられた

ここまでの治療が間違ってたなんて思わないし、そう思うのは、失礼だ!

それらも全て含めて、僕たちの人生。

でも、今、ポーチーを膝に乗せ過ごしているこの時間は

”絶対的に正解の時間”だ。

辛い思いをさせてごめんね、なんて、都合のいいことは言わねえです

悪いのはリンパ腫てめえだけ

「落ち着いてる気がする」

という僕の勝手な思い込みかもしれないが、、、

是非これを見てほしい

喉の腫瘍も大きくなって、呼吸もしにくく、口も開いてしまっているのに・・・

僕のお腹の上で、香箱座り!!!

すごくね〜!?闘病後半では、ほぼ見られなくなってて、気持ちも落ちてなかったんだろうなあ、、と思っていたんだけども

この状況になってから見られるなんて

サービスショットすぎ〜〜

やっぱり、絶食状態でモルヒネ云々、てのは本当なのだろうか。

写真だけでは伝わり切らないかもしれないが、なんとなく過去の記事と比べて、表情が柔らかいのは伝わるだろうか?

そして、僕のお腹でこれをしてくれるあたりがさ

やっぱりポーチーだよ

記念撮影である

ポーチー、本当に本当に

僕の家に来てくれて

僕の家族になってくれて

ありがとう

本音は、まだまだ別れたくなんてないけどさ

出会った時は借金まみれのカスゴミクソだったけど

今の僕、最高にかっこいい飼い主になれてるかな?

出会ってピークの時はさ80kgくらいあってただのクソデブだったんだけどさ

闘病も超えて、今61kgだよ笑。

少しはイケオジになったかな

ポーチーの記憶の僕が

世界一かっこいい飼い主であってほしいから

最後まで泣かないぜ

でも

守ってあげられなくて、ごめん

本当に

ごめん

次回

ああ、ついにか。今日が、そのときか

何か力になりたい!そう思ってくださっている方へ

「どうにかポポロンくん、響介さんの力になりたい!」

その一心から僕が関連している企業様や出版社様へ、お守りや物資をお送りしようと思ってくださっている方が多く感謝の気持ちでいっぱいです。

・・・が、出版社は僕の所属事務所!とかではないため、大量に物資が届いてしまうとお仕事のご迷惑になってしまったり、大変なことになってしまいます。

そこでそれらの対策として、大変心苦しくはあるのですが、処分に困るものや、消費が大変なものがたくさん届いてしまうのを避けるため、フォロワーさんからのアドバイスも受け、お気持ちは「投げ銭」形式で行って頂ければ幸いです。

下記リンクからApple Pay、クレジットカードなどで500円〜お支払いが可能です。

投げ銭後に表示されるページに、少し未来のポーチーのお話を少しだけ書いています。

こちらも記事の進み具合に合わせて、未来の僕の気持ちとして自己満?発散?も兼ねて定期的に更新されていくようにしています。

再三お伝えしますが、これは「治療費を分けてくれ〜!」という旨のクラファンのようなものでは断じてございません。

治療費は自分で出します。出せます。投げ銭0でも問題ありません。

あくまで、皆様の善意を受け取る場がご用意できないか「結局何もらうよりもお金が一番応援になるよ!なんでもするよ!」というたくさんのご意見をフォロワー様方から頂けたので現状善意を受け取れる最善方法だと思っております。

気持ち的には「ブログためになったよ〜」的な、読了的な感覚でいて頂けるとな嬉しいです。note的なね・・・。

毎日の様子を投稿できるよう頑張ってまいります。

毎日、読んでね。

このブログは僕自身の精神を守るため笑、取り乱して文脈や情報がごちゃごちゃにならないようその日その日、当日に書き綴ったものを後日修正し、時系列をずらして書いております。

闘病の当日に書いた日記や想いをもとに少しでも読みやすくなるよう丁寧に書き直し、一人でも多くの方に伝わるように努めています。

日記を見返しながら書く作業、闘病や辛い想いを2度経験しているようで辛い日もありますが、どんなに辛い日々だとしてもポーチーとの大事な毎日です。

遅筆になり不思議なところで日を跨ぐこともあるかもしれませんが、どうかご容赦いただければ幸いです。

この闘病の経緯を知りたい方は、こちらから読めます。