抗がん剤を再開し、一瞬食べたり、食べなかったり、みんなのおかげで食べたり、食べなかったり・・・
水は幸い飲むようになってくれたので、まだまだきっと抗がん剤の副作用による食欲不振だろう、、と身構えつつ、落ち着いて日々を送っている。
水さえ飲んでくれていれば、液状のおやつをちょこちょこ強制給餌気味にあげてなんとか繋いでいけば、食欲が復活してきた頃にしっかり食べる、を繰り返せればそれが一番いい流れ。
もちろん本音を言えば、しっかり食べてくれることに越したことはないのだが、無理して食べるようじゃだめ。
あくまで自発的に、、、と願いながら、待つ。
にしても食べ出さない
抗がん剤4日目5日目と食べるようになってきてくれないと、7日ごとに打つ、というのは厳しくなってしまう。
5日目の夜とか6日目に食欲が戻るようだと、次の抗がん剤がすぐに始まってしまうので、食べれる日が一日二日になってしまう。これでは体力も体重も全部が負けてしまう。
せめてあと一日早く食べるようになってくれればギリギリ頑張れる気もするのだが、、、
先生的にもこのペースが続くようなら10日おきとか、1週間毎回空けるとか、そういうのも視野に入れなければいけない、、と言っていた。
猫本人の体力を考えれば、それがベスト。しかし治療を完璧に走り切ろうと思ったら、やはり7日おきがベスト、、
このジレンマとの戦いだ。抗がん剤は。
全く食欲も落ちることなく、元気も落ちることもなく全てのプロトコールを終えれる子もいるらしいが、、なんと羨ましい限り、、、
しかし、これがポポロンなんだ。ポーチーがそうなんだから、他者を羨んでも意味はない!
ポーチーにはポーチーの最適解を、僕が探すまでさ〜!!
前回成功した「気分転換」を行ってみる
以前「猫も気分転換が必要かも!」と僕が家から出て、猫たちを自由にさせると食べ出した。
1週間に一回はこんな日をきちんと作ろう!とまたやってみることにした。
外にご飯を食べに行き、僕も気持ちをリセット。ポーチーと離れると心配。みんなと一緒にいないと寂しい。とっとと家に帰りたい気持ちを抑え、夜、帰宅。
しかし僕のテンションは上がっていない。
なぜなら
外から永遠カメラでポーチーを見ていて、食べていないのを知っているからだ。。。
まだ、気分転換には早かったかな。。。
副作用があるうちじゃ、、気分も何もないよね、、、
また、しっかり落ち着いた時に、この時間を設けよう、、
それなら家に一緒にいたかったな、、、
とぶつぶつ文句を言いながら帰宅をすると・・・
様子がおかしいみんな

こ、このフォーメーションは・・・!?
いや、リュックすごいな・・・

ええええ!!!めっちゃきらポーチーじゃん!!
にしてもリュックよ

これは!!伝説のバレリーナポーチー!!
にしてもリュックよ
そして・・・・その流れで・・・

猫圧発動!!!!
ニックが!譲ってる涙!!!!!
もうやだ!!!みんな可愛すぎる

前もそうだったけど、まだ、立つのは難しいよね。でも、それでいいんだよ。
安全に、猫圧しよ。
安全第一が猫圧のテーマなんだから(そうなの)
まさかの突発的猫圧。
これまた、久々だ。
毎日。毎日、3回も4回も発動していた、猫圧も、抗がん剤治療が始まってから、数週間に一度の大型イベントになっちゃったね。
でも、またこれが毎日行われるように、僕、頑張っちゃうからね。
久々の!猫圧です!
— 響介 (@HOMEALONe_ksk) August 15, 2024
少しだけ、よろけちゃうし、まだ立てないけど、それでも目線は僕(の手)をしっかりロックオン
闘病が始まり、抗がん剤の副作用で食欲不振が続き1週間で数日しか食べられないのに、こんなに一生懸命、猫圧してくれる
みんなも猫圧したいのに、ぽーちーに譲って一歩下がってる→ pic.twitter.com/3XNyVxYinW
気分転換、やはり大事なのかな。適度にみんなの時間をしっかり作らないと、ダメなんだな。
でも一緒いない時間寂しいんだよなあ〜〜〜笑
ああ、みんな、ほんとに、だいすきだよ
ポーチー、また明日も会おう。また明日も、猫圧してほしいな
次回
まだまだまだまだ食べない
次の記事はこちら
何か力になりたい!そう思ってくださっている方へ

「どうにかポポロンくん、響介さんの力になりたい!」
その一心から僕が関連している企業様や出版社様へ、お守りや物資をお送りしようと思ってくださっている方が多く感謝の気持ちでいっぱいです。
・・・が、出版社は僕の所属事務所!とかではないため、大量に物資が届いてしまうとお仕事のご迷惑になってしまったり、大変なことになってしまいます。
そこでそれらの対策として、大変心苦しくはあるのですが、処分に困るものや、消費が大変なものがたくさん届いてしまうのを避けるため、フォロワーさんからのアドバイスも受け、お気持ちは「投げ銭」形式で行って頂ければ幸いです。
下記リンクからApple Pay、クレジットカードなどで500円〜お支払いが可能です。
投げ銭後に表示されるページに、少し未来のポーチーのお話を少しだけ書いています。
こちらも記事の進み具合に合わせて、未来の僕の気持ちとして自己満?発散?も兼ねて定期的に更新されていくようにしています。
再三お伝えしますが、これは「治療費を分けてくれ〜!」という旨のクラファンのようなものでは断じてございません。
治療費は自分で出します。出せます。投げ銭0でも問題ありません。
あくまで、皆様の善意を受け取る場がご用意できないか「結局何もらうよりもお金が一番応援になるよ!なんでもするよ!」というたくさんのご意見をフォロワー様方から頂けたので現状善意を受け取れる最善方法だと思っております。
気持ち的には「ブログためになったよ〜」的な、読了的な感覚でいて頂けるとなんとなく気が楽です笑。
毎日の様子を投稿できるよう頑張ってまいります。
毎日、読んでね。
このブログは僕自身の精神を守るため笑、取り乱して文脈や情報がごちゃごちゃにならないようその日その日、当日に書き綴ったものを後日修正し、時系列をずらして書いております。
闘病の当日に書いた日記や想いをもとに少しでも読みやすくなるよう丁寧に書き直し、一人でも多くの方に伝わるように努めています。
日記を見返しながら書く作業、闘病や辛い想いを2度経験しているようで辛い日もありますが、どんなに辛い日々だとしてもポーチーとの大事な毎日です。
遅筆になり不思議なところで日を跨ぐこともあるかもしれませんが、どうかご容赦いただければ幸いです。
この闘病の経緯を知りたい方は、こちらから読めます。