リンパ腫闘病 PR

最後のアスパラギナーゼ初日で明らかな変化【愛猫のリンパ腫闘病日記198】 

記事内に記載のリンクは商品プロモーションを含む場合があります

最後のアスパラギナーゼを打った。

アスパラギナーゼは打てば、効く。いつだってそう。

でも、効き目が短い。それもわかってる。

だからこそこの最後のアスパラギナーゼが効いた時、効けば効くほど

「元気なポーチー」の残り日数が明示されるようで、辛い。

もしかしたら

もしかしたら、ガツンと効いてしばらく出てこなくて、その間にめっちゃいい感じの抗がん剤が開発されて、、とか0.000000000000001%の確率にかけたいとも思うけど

そうもいかないよね

長くても1週間効果がもつかどうかだろう

その1週間で苦しくない時間を、辛くない時間を一緒に過ごせたらいいな

その後のことは、もう、今はわからないけど

ホスピスとかいうやつをやらなければいけないのかな

積極的な治療は、もう苦しめるだけになってしまうかもしれないな

初日の数時間はずうっとこんなことを考えていた。

しかし目の前のポーチーに目をやると

スーパー元気

瞬膜取れた?ってくらい目も綺麗になってる。

数日前までこんな調子だった

口が開いてしまって、瞬膜も出ていた。呼吸も荒く、座ってられる体制も限られていた。

夜になるとぼーっとして、鼻水も出て、瞬膜も両目から出て。

焦点もあっていない様子で、辛そうだった。

それなのに・・・・

挙げ句の果てに・・・

久しぶりの声

アオーン!アオーン!!!

久しく聞いていない、ポーチーがお腹が減った時の鳴き声。

ポポロン
ポポロン
きょうすけ〜!飯出てないが!?

そうやって、いつも鳴いてくれてた。

僕は希望も込めて、ポーチーが好きなおやつ、しかも、カリカリをさも普通の猫と同じような扱いで

床にパラパラとご飯を置いて、差し出してみた

すると

普通に食べ出した

ああ、アスパラギナーゼ、脳にも効くんだ。

シクロホスファミドでは到達できなかったけど、アスパラギナーゼ、効いたんだ

すごい、1時間ごとに、見るからに、調子が良くなってる

呼べば少しよろけながらもまっすぐこっちに来れるし、寝たいところで寝られるし

パトロールもしてる

ポポロン
ポポロン
響介〜!なんかぼく元気な感じする〜!

と言わんばかりのムーブ。よろけてしまうことはあるが、数日前はよろけるどころか、その場で回ってしまうことすらあったのに。

あああああああああ、泣かないって決めてるこの闘病、涙はもちろん落とさないけどめちゃくちゃ目が痛えぜ

なんだよ

どんな姿でもどんなことになっても何があってもいつでもいつまでもポーチーだってわかってるし、ポーチーはポーチー

でも、やっぱりポーチーはこうであってほしいと

そう思ってしまった。

ある種諦めた闘病

闘病開始時にもこう思っていた

この時間は言うなれば

“本来存在しない時間”

なんだ

運命に抗わなかったら、何もなかったら余命20日だった

そして一度抗い二度抗い4ヶ月を迎えた。

この3ヶ月半は“本来存在しない時間”

そして脳に転移し、もう、抗がん剤も効かないだろうと

ついに本当に本当に手立てがなくなってしまったんだ

その上で、“最期”に向かう道の中で、“最後”“当たり前の時間”を過ごしてほしいと

そう願って、アスパラギナーゼを選択した

だから、今この時間は“本来存在しない時間”なんだ。

それはきちんと理解している。

落ち着け、いい意味でも悪い意味でも焦るな自分。

当たり前すぎる日常

すごすぎる

こんなにも即座に

こんなにも強く

効くんだ。

抗がん剤を打つたびに思う。

化学やべ〜って

アスパラギナーゼは特に、異常だ。俊速。

だからこそ、錯覚してしまう

昨日まで、ついさっきまで苦しそうにしていたポーチーの顔を忘れてしまうくらい

今とさっきで顔が違う

キリッとしてる。

何度も言うが

「ポーチーが生きたいと言ってる!」

なんてそんな人間のエゴ丸出しのことは言いたくない。

でもそこにある当たり前が僕にはとんでもなく眩しく、輝いて見えていた

ポーチー。”当たり前”って、最高だね

次回

願い

次の記事はこちら

何か力になりたい!そう思ってくださっている方へ

「どうにかポポロンくん、響介さんの力になりたい!」

その一心から僕が関連している企業様や出版社様へ、お守りや物資をお送りしようと思ってくださっている方が多く感謝の気持ちでいっぱいです。

・・・が、出版社は僕の所属事務所!とかではないため、大量に物資が届いてしまうとお仕事のご迷惑になってしまったり、大変なことになってしまいます。

そこでそれらの対策として、大変心苦しくはあるのですが、処分に困るものや、消費が大変なものがたくさん届いてしまうのを避けるため、フォロワーさんからのアドバイスも受け、お気持ちは「投げ銭」形式で行って頂ければ幸いです。

下記リンクからApple Pay、クレジットカードなどで500円〜お支払いが可能です。

投げ銭後に表示されるページに、少し未来のポーチーのお話を少しだけ書いています。

こちらも記事の進み具合に合わせて、未来の僕の気持ちとして自己満?発散?も兼ねて定期的に更新されていくようにしています。

再三お伝えしますが、これは「治療費を分けてくれ〜!」という旨のクラファンのようなものでは断じてございません。

治療費は自分で出します。出せます。投げ銭0でも問題ありません。

あくまで、皆様の善意を受け取る場がご用意できないか「結局何もらうよりもお金が一番応援になるよ!なんでもするよ!」というたくさんのご意見をフォロワー様方から頂けたので現状善意を受け取れる最善方法だと思っております。

気持ち的には「ブログためになったよ〜」的な、読了的な感覚でいて頂けるとなんとなく気が楽です笑。

毎日の様子を投稿できるよう頑張ってまいります。

毎日、読んでね。

このブログは僕自身の精神を守るため笑、取り乱して文脈や情報がごちゃごちゃにならないようその日その日、当日に書き綴ったものを後日修正し、時系列をずらして書いております。

闘病の当日に書いた日記や想いをもとに少しでも読みやすくなるよう丁寧に書き直し、一人でも多くの方に伝わるように努めています。

日記を見返しながら書く作業、闘病や辛い想いを2度経験しているようで辛い日もありますが、どんなに辛い日々だとしてもポーチーとの大事な毎日です。

遅筆になり不思議なところで日を跨ぐこともあるかもしれませんが、どうかご容赦いただければ幸いです。

この闘病の経緯を知りたい方は、こちらから読めます。