年度替わりは楽しいことがたくさんありますね。
主にセール。
そして猫マスターの誕生日
03/23
です。覚えておいてくださいね。今欲しいのはシャネルの丸サングラスとグラスチェーンです。よろしくお願い致します。ありがとうございました。
そんな年度替わり、学生だと別れの季節でもあったりしちゃいますが、買い物大好き人間にとってはそんなことよりとにかくセール!
楽天もAmazonもセールが始まり買いたかったものが安く手に入る大チャンス!
と言うことで今回はずっと欲しかったとあるアイテムをご紹介します・・・
ペットドア
ずーーーーっと!我が家に導入したいと考えていたペットドアを!導入しました!
とにかく!動画見て!
やばくね?
可愛くね・・・?
それではなぜ僕が今までペットドアをつけてこなかったのか、と言うのと合わせてご解説していきましょう
つけたら猫の出入りが自由になってしまうのでは?問題
いや、猫たちにはめちゃくちゃ自由に過ごして欲しいのは山々なのですが、多頭飼いだとどうしてもご飯だったり、例えば何かしらの怪我だったり、何かあったときに部屋を閉め切れたりする方がいい場合が多いのです。
リュックだけご飯が違うので、本来であれば違う部屋でご飯を食べさせたり、廊下で食べさせたりする必要が出てくる場合があります。我が家の猫はいい子なのでなんとかなってますが・・・ただもしもう一匹ご飯が変わってしまったらご飯の時だけでも分けてあげられないと大変なことになってしまいます。
ペットドアをつけると行き来は便利なのですが、自由に行き来できてしまう分、部屋が分かれず、何かあったときによくないんじゃ・・・?
と心配丸出しでした・・・
長年ペットドアなしで生きてきてるしまあいいか的な精神になっていて、新築建築時にも特に相談することもなく終わりました
が!
とてもリアルなことを言い出しますが、昨今の電気代値上げが地獄すぎるのです。
我が家は猫の健康第一でエアコンをつけまくっています。一日中。
リビングが30畳越え寝室9畳が永遠つけっぱなしなのでドアも全部開けっぱなし!
ド派手な電気代が永遠かかり続けます。怖い。
その結果一月10万円近い電気代がかかることに
殺す気か・・・?
そんなこんなで、せめて少しでも熱が逃げないように工夫する必要はあるな・・・
と流石に思い立った次第です。
思ってたんと違った
色々見れば見るほど、ペットドアの印象がかわりました。
あまりにも無知すぎて知らなかったのですが、ペットドアってあのパタパタの透明の暖簾的なやつばっかりなのかと思ってました。。。
猫マスターでも興味ない部分に関しては知識ゼロすぎて恥ずかしい・・・
詳しく調べると物によっては
1内側に開く
2外側に開く
3両方閉まる
4両方開く
のように設定までできるものがたくさん!
いや!これならつけたとてちゃんと隔離すべき時はできるし、完璧やんけ!
と言うことで即効調べてみました。
僕個人のこだわりとしては、絶対的に可愛いこと!!!
とにかくそこにつきます。
ただのプラスチックの透明のとかは嫌なのです。
白基調の家なので、できれば白かグレー、可愛らしいドアの形。両方向に開く必要はないのですが、ちゃんと鍵も閉められること、と言う条件で・・・
そんなこんなで探し出したのがこちら
いやめっちゃ可愛いな?
即決で買っちゃったよね。
見た目的にはこちらと悩んだのですが
こちらだとドアが閉じれない!ので、却下に。
ずっと開けっぱでいいお家とかは逆にいいかも。そこは使い方次第ですね。
余談
今回たくさん見ていて共有したいペットドアがいくつかありましたので、ご紹介したいです。
家が和室メインだったり、引き戸だったり、賃貸だから穴はやべえ・・・って方必見
こんな便利なものが。穴を開けたりせず、引き戸に設置できる便利アイテム。
これは意外と盲点だすげえ
ベランダで日向ぼっこするとき用にサッシに付けたい・・・なんて方・・・
サッシ用の、簡易取り付けペットドアなんてものもありました。
我が家は外にも出しませんし、ベランダ等にも出さないのであれですが、これは意外と盲点で、あったら嬉しい方いるのでは??と思いました。
何より設置がめちゃくちゃ簡単そうなのがいいですね。
ペットドアの偏見がなくなった猫マスター
マイホームだし!別にドアなんかいくら穴開けてもいいし!!!
と言うことでレッツDIYだぜ!!!!!
え 大丈夫なのこれ
次回
乞うご期待
次の記事はこちら
新築1、2年でDIYしすぎな猫マスターと流石にドア破壊するのは引いてる猫たち