おすすめ猫グッズ PR

「自動の猫トイレ試してみたい、でも使わなかったらどうしよう・・・?」そんなあなたに今すぐ、試してみてほしいトイレがあります222円で。えっ?222円?

記事内に記載のリンクは商品プロモーションを含む場合があります

皆様はご自宅に「スマートトイレ」ありますか?

AIや自動化が進む昨今ですが、猫トイレもその流れに乗っています。

個人的に便利なもの、時短になるものはイコール猫との時間が増えるのでどんどん導入していきたい派です。

今回はそんなスマートトイレをご紹介したいのですが・・・

我が家では過去何個ものスマートトイレを試してみていますが、どれもとても使いやすく、便利でした。

しかし!

今回僕がご紹介する自動トイレ、他の自動トイレとは違い

「圧倒的に導入しやすい」です。

ということで今回は「導入しやすい」「後述するとあるサービス」がとにかくおすすめの

miruto」をご紹介!

具体的に何ができるのか?

一番特筆すべきは、もはや当たり前過ぎますが・・・自動掃除。

うんちやおしっこを毎日取る必要がありません。月に2回、袋を交換するだけ。ゴミ捨ての日に合わせて交換すれば手間ほぼゼロ。

もしかしたらスマート家電系を難しく感じて敬遠している方もいるかもしれませんが、わかりやすい説明書が付いていて、設定等もWi-Fi環境があれば、物の数分。

音が静かで猫がびっくりしない、意外とコンパクトなサイズ、安全設計がしっかりしていて、猫がいる間に動作したり倒れたりする心配がない、、

などなど・・・

基本的には、スマートトイレと言われるものにはついている機能は網羅していて、皆様「知ってるよ」って機能が多いかもしれません・・・ので

もちろんゼロからいっぱいおすすめしたい点はありますが、今回は特に推したい二点を先にお伝えさせていただきます!(記事最後に個人的に推したいポイントもまとめています)

全ての細かい性能が知りたい方はもはや公式ページで見てください!笑

では、スマートトイレ戦国時代になぜ僕はこのmirutoをお勧めするのか?

自動掃除、安全性、見た目可愛い、アプリ便利、そんな機能は当たり前についていて・・!

そこから他者とは明らかに違う、特に推したい二点を先にお伝えします!

獣医師から週に一度連絡が来る

アプリが秀逸で、体重管理や、トイレ回数などなど、健康にまつわる情報が獣医師さんに届き

「異様にトイレが少ないから病院に連れて行ったほうがいい」

などの、健康管理情報が定期検診のように、連絡が来る。

トイレ掃除楽になって獣医師さんからの連絡があるってそれは流石にお得すぎるな?

一度使ってみると「そりゃそのくらいの価格になるわ」というくらい便利だし、楽だし、素晴らしいのですが、なぜ一向に広まらないのか・・・

そして、なぜ僕のようなスマート好きの人間も推しにくいのか・・・

それは

導入コストがかかりすぎるから

買ってダメなら捨てればいいや、とかそういう次元の値段ではない・・・。

一般的なスマートトイレは6万円前後から10万円前後します。

「試しに買ってみて、使わなかったら仕方ないか〜」

そんな猫じゃらし買うみたいなノリで、試せれば、きっとみんな一回は触ってみたいはずなのに・・・

そんな猫じゃらしみたいな値段で・・・

導入できるんですmiruto

最初に言っちゃいます。

このブログから導入すれば・・

222円

は?

もう一度言います

222円

いやいや、おかしいだろ・・・って思った?

だってほら。

猫だからね

いや、理由頭おかしいのはわかるんですが、嘘なしで初月222円です。

公式ページから下記クーポンコードを入力してみてください・・・マジです

クーポンコード:Rikkufamily

下記リンクから是非ご覧ください。

配送料だけ別途でかかるようですが、試しに関東圏で入れてみると1,000円程度でした。

送料含めて1,000円ちょっとで済むとかチャンスすぎ

なぜこんなに安いのかってそりゃリュック先生の猫圧で強制的に下げさせたわけ・・・・

1週間ちょっとだけの限定かつ222名限定らしいので、試すだけ試してみましょう〜!

自動トイレ、勝手に掃除して、アプリで操作できて、体重測れて尿量糞量測れて、獣医師からの定期連絡があって・・・

導入222円

勿論、初月が222円翌月からは正規の値段(4,180円)になりますが、

「なんだ最初だけか」と読むのをやめないでください。

それだけじゃないんですすごいんです

なんとこのトイレ

猫が使わないかったら即返品可能

皆様がなかなかスマートトイレを試せない、導入を検討しちゃう一番の懸念点が「猫がびっくりして使わない」だと思います。

我が家も他社のすごく大きなスマートトイレを試してみたときは正直最初の数週間は近寄らずうわーこりゃ使わないかもー?と思っていました。

あ、ちなみに忖度抜きで、Mirutoはトイレ自体のサイズがコンパクトなこともあり(試した中で一番外枠が小さい気がしました。かといって、中も狭くはなく、いい作りです)びっくりせずすぐ使ってくれました。

突然なれる日が来るので、そこまで待てればいいのですが、中には一生慣れない子もいます。

一生慣れないかもしれないのにお金を払うのはもったいないですよね・・・

使わなかったから解約したい、と伝えると違約金が発生して、結局無駄な出費に、、なんて嫌ですよね。

しかしなんとびっくりMirutoは違約金等一切なし。

「猫が使わないからやーめた」となっても「違約金ね!2万円払え!」

みたいなことはありません。

あくまでレンタルしていた月だけの支払いでいいのです。

超簡単に言えば導入222円で一旦試してみて、使わなかったら即返しちまえ、ということです(言い方)

衝撃の「半年縛り」みたいなこともありません。

なんと初月で諦めて返品も可能。

あたまおかs・・・

「なかなか解約ページまで辿り着けなかったり、解約、返品方法がめっちゃめんどくさいよくあるパターンのやつなんでしょう?」

そう僕も最初はそう思いましたが・・・・

僕がブログで紹介する以上・・・そんなことは許さないぜ・・・・?

ということで

僕悪い奴なので解約フォームのリンクを先んじて貼っておきます

ネット弱くて解約フォームまで辿り着けない、、という方、きっと少ないとは思いますが、より安心して試してもらえるように・・・

もはや僕がブログに貼っちまえばそこから解約手続きできて楽よね。これで安心して試せるでしょう・・・

という企業側からしたら何してくれてんねんおせっかいをやっておきます。

もし使わなかった場合、こっからしれっと解約しちゃいましょう・・・(バカでか小声)

お人好しすぎるわたし・・・・・・

と、僕が勝手にやったみたいな感じにしてますが笑、なんとびっくり、

もとよりたった数クリックで、解約返品可能。

しかも製品がでかいので「郵送めんどくせえ・・・」と思いきや

家までとりに来る・・・

明らかに

「本当にただスマートトイレを試すだけ試してみてくれ、なぜならめっちゃいい自信あるからだぜ」

というスタンスである・・・相当自信ないとできないよこれ。

こうなってくるとものが良ければどんどん推していけちゃうわけです。

気に入った!ずっと使いたい!って方にも朗報

「レンタルプラン」と記載されいるので

「なるほどサブスクで永続的にかかるのね」と思ったでしょう?

違うのです・・・・

導入222円(このブログ経由のみ)翌月から4,180円を15ヶ月継続すると

製品、もらえます

くれるんかい・・・

全然レンタルじゃなかった・・・

一般的な自動トイレは5,6万円10万円前後を一括!で、導入がなかなか大変なのですが

mirutoであれば初月222円で、試して、ダメそうなら即返してOK

使えそうなら月額4,180円、少し高く感じても、15ヶ月払っていけば、最終的に製品は自分のものに。

とにかく222円で使ってみて、よければ、そのまま払う、微妙ならすぐ返しちゃう。これで良いのだ。

この圧倒的導入コストの低さ。最高である。

僕自信、最初はスマートトイレを導入するか悩んでいて「でも5万払って使ってくれなかったら終わりだよなあ」となかなか手が出せずにいました。

一度使ってみると、この快適さ、そして健康管理のしやすさにびっくりして、なくてはならない存在になったくらい。

是非フォロワーの皆様にも「試してみて〜!!!」と言いたいのですが、、簡単に言える金額じゃないからこそ、なかなか声を大にしてがっつり推せないでいたのですが、

Mirutoであれば

「え?つかわんかった?じゃあ返しちまえばええで。」と、紹介する側も、試してみる側もとても楽だと思います。

ということでブログ史上前代未聞の、最後に簡単におすすめポイントを一部レビューします笑。いや、いいのは当たり前なのです。獣医師さんも監修、機能もアプリも抜群にいいでです。

動作音がめっちゃ静か

テスト稼働させた時にも我が家のリュックが横でおっさん座りをするくらい静か。

ういいいいーーん!!!みたいな音もなく、砂が動くさらら〜という音くらいしか聞こえない。これって結構すごい。

寝てる時も人間側にもストレスなさそうだし、何より猫が動作音にびっくりして使わなくなってしまう、ってのが最大限抑えられてそう。

この辺が自信もって返品OKってやれるところなのかも。使ってもらえる自信あるんだろうなと。

説明書がめっちゃわかりやすい

家電でよくある198Pみたいなことにはなっておらず笑。文字だけずらずら!と書いてあることもなく、簡潔にイラストや写真と解説が載っているので、瞬時に設定等がわかります。

わかりにくくなりがちなボタンの設定とか、本体サイズから

ゴミ袋の交換、そして同時におすすめポイントになるのですが

お手入れの仕方!!お手入れが簡単かつ、ドーム部分丸洗いできるの最高!!!

スマートトイレは、家電なので、洗えない部分があったり面倒だったりがあるのですが、ここもクリアしてて素晴らしい。

アプリでより安全性を高められる

個々の猫ちゃんや、環境に合わせた設定が可能で、特に推せるのが・・・

「自動清掃までの待ち時間」!

猫が立ち去ってから何分後に動かすかを設定できるので、猫が中にいる間に動き出したりする心配もありません。

「俺・・今ほんとにうんこしたよな・・・?」と確認に戻ってくるタイプの猫もいるので笑、そういう子は長めにしておいてあげるといいかもしれませんね笑。

もちろん安全装置もついているので、猫が入っている間の誤作動なんかもないようになっています。

至れり尽くせりすぎるスマートトイレ

改めて色々お薦めしてきている中でも、最も導入しやすく、コンパクト、かつデザインもよく、安全性も高い、アプリいい、獣医師さん連絡あり、

222円(今だけ)

世の中にはいろんなスマートトイレがありますが「とにかくスマートトイレ試してみたかったけど、高い。。」って方には絶対的にお薦め。

猫が使わないとかじゃなく、自分には合わなかったな、で返品してもいいと思うので笑、とにかく「流行りに載って試してみたい!」って人もぜひこの機会に試してみて。

某社のスマートトイレのようにバカデカサイズでもないので、スペースもそこまで取らず使えるので、本当に試しに使ってみよう、で試しやすいトイレです。

最後にもう一度リンクを貼っておきます!今だけの価格ね!!!試すなら!今!

この機会にスマート化、是非お試しを!

クーポンコード:Rikkufamily

下記リンクからご購入ください

どんどん便利になっていくな〜。もう僕の着替えも全部ロボがやって欲しい(それはちがう)

ちなみにクーポンは公式サイトでしか聴きませんが、楽天やAmazonでも販売されています。

めっちゃ良さそうだから即購入だ!と思い立った人はこちらでの購入もありですね。

自動トイレ、想像以上に便利です。こんなに安く試せる機会はないと思うので、ぜひぜひお試しあれ!