全部で3回しかない貴重な打ち合わせの第一回目を床とちょっとした内装部材のみで8時間使ってしまい(僕の猫自慢と無駄話と無駄に多いこだわりのせいですごめんなさい)
果たしてこんなペースで終わるんか・・・しかも想像の何倍も繊細で細かい作業でたった一つ決めるのも相当に時間がかかります。
楽しくやっていけると思っていた打ち合わせがなかなかの苦行に。
現在の進捗状況、1割未満
あと2回でクロス、キッチンやら何やらの色、照明、外回りも決めなけばいけません・・・・文字にすると簡単そうですが、こだわりが強すぎてとんでもない時間がかかるのです・・・・
第二回目の打ち合わせは流石に二人とも前回の反省を生かし、めちゃくちゃスムーズに進めていくことに。
正直人生で過去ないくらい焦ってました。
その甲斐あってか今回の打ち合わせで一気に半分くらいまで進みました。(いや半分じゃ足りてねえぞ)
現状の色味
写真で残っているものはのせていきます。現状の代替の色味感。
本当は品番等で載せたいのですが、住友オリジナルなどもあってややこしいので色味だけ公開します。
参考画像も添付しておきます。完成までにそこに猫がイメージを膨らませておいてください笑。
玄関
床 白
壁 なんか柄のやつ
アクセント エコカラット
LDK
床 ホワイト
壁 ホワイト
天井 ホワイト
アクセント エコカラットグレー

階段周り
階段 ホワイト
階段手すり、フレーム ブラック

キッチン
アイランドキッチン
天板 セラミック素材グレー
サイドパネル グレー
キッチン下り天井 なんか派手なやつ

2階
床 バーチ柄グレー
壁 グレー
天井 ホワイト
2階はざっくりしていたのでふわっと決めて参考写真すら撮っていません笑。
普通のお家っぽい感じにしたいのです。DAIKENさんのイメージ画像を!

スタジオ
乞うご期待。
大枠は進んだ感じ
なんとかここまで進みました・・・。
文字にしたら
「白とか色決めるだけじゃん!時間かからねえだろ!」
と思うかもしれませんが、
何せクロスひとつとっても何百種類以上。色味で揃えてもものすごい量あります。
辞書みたいな厚さのクロス集見たいのから一個一個選ぶのです。何も楽しくありません。地獄です。
柄や色だけではなく厚みや消臭やコーティングなどの機能もバラバラで何を優先していいのやら・・・・・。。。
その反面床材はそこまで種類がなく(高いお金を出せばもっとあったと思います)割とすぐに決まりました。
下り天井や照明の位置、壁にエコカラット(下記添付画像)と呼ばれるタイルを貼ったりしたかったのでそれらの選定も行いました。

このエコカラットという製品はお手軽な値段で壁をおしゃれにでき、尚且つ多少消臭効果もあるようです。
個人でも頑張れば施工できるようです。可愛いものが多くて悩みました。
我が家では合計4箇所に施工しています。
かっこ良くなった上で、更に多少でも消臭効果もあるとなったら動物と暮らす方には必見なのでは?
ここからはスタジオの仕様の打ち合わせにも入り、
スタジオはコンセントや壁床材全て変えているので軽く5時間くらい時間がかかり・・・
22時
いや、もうなんかほんと申し訳ないです・・・・。
やはり住友不動産でよかった
住友不動産での注文住宅時は住友シスコンというインテリア部のコーディネーターさんが担当してくれるのですが、シスコンが取り扱っているカーテンやクロスなどは、他ではオプションになってしまうようなものでも標準で選べます。お姉さんも美人です。
しかしそのせい(おかげ)で選択肢が多くなって死ぬほど時間がかかります笑
内装により一層こだわりたい方にはやはり住友不動産おすすめできる気がします。
そして何より、日頃高層マンションやビル等ばかり手がけている住友不動産ならではの仕様で、住友オリジナルのキッチンがめちゃくちゃ豪華。
モデルハウスにも現物があるのでそれがそのまま家に入るのです。とても良い!他社で同じようなものをオプションにしたら一体いくらかかるんやろか・・・。

ちなみに我が家のはクォーツではなくセラミック仕様なので更にお高いのですが色々あってお得に導入できました。でもなんやかんやで中古車買えるくらいはした気がします。
多分僕が気付いてないだけで、他にも住友不動産の恩恵はたくさんある気がします笑。
ドアのサイズも基本が大きくてこじんまりした家に見えないようにできるのも特徴みたいです。モデルルームいくとドアデカくてびっくりしますよ。
間に合いそうもない打ち合わせ・・・からの神対応
進んだ進んだとは言ったものの、正直現段階で全く終わる気配なし。
一日が80時間くらいあれば終わりそうですが、おそらくもう無理でしょう・・・。
すごい速度を上げていけば間に合うと思うのですが、ここまで来て急いだせいで手を抜きたくはない・・・それはコーディネーターさんも同じはず・・・
するとコーディネーターさんから
「私お時間作るんでもう一回分しっかり打ち合わせしましょう!!!」
とのお言葉が・・・・。いやいや神対応すぎ・・・。
「こんな変た・・・・色々自由にやってるおうち担当できる機会あまりないので私も頑張りたいです!」
(あれ?今変態って言わなかった?)と思いつつ、本当に大当たりの担当さんだぜ・・・
残り一回でやらなければいけなかったことが2回に。これならなんとか終わりそう!
猫部屋のクロスやこっそり設置している猫専用の・・・(完成のお楽しみ?)があるのでその辺も決めなければ!
あとトイレとか風呂とか洗面所、収納の仕様、シューズクロークの棚にウォークイン、ランドリールーム・・・
あれ・・・全然終わってねえな・・・・
色決めしながら営業担当に無茶振り
そんなこんなでてんやわんやしながらも僕の頭は猫でいっぱい
あ!!!こんなことしたい!!!そう思ったら行動せずにはいられません。
ということで即行動し、営業担当に実際に送った画像がこちら

猫スペースとリビングを仕切るテレビを置く造作壁を猫仕様に。ガラスの向こうに、猫が見える!すげえアイデア!これはMyzooとのコラボでやばいことになるぞ・・・
相変わらずわかりやすい絵だ。
次回
残り一回の打ち合わせようやく終わると思いきや・・・「やっぱ変える〜」猫マスター僕しっかり大人たちに怒られるの巻
乞うご期待
次の記事はこちら