前回の記事が大反響で沢山のアクセスを頂いている状況なのですが、その中でTolettaのスタッフさんにも記事をご覧頂き、とある事件が発生してしまっていたことが判明しましたので僕の生き恥を晒したいと思います。
事件はブログ内で起きていた
前回の記事でTolettaの機能や利便性に感動した僕は久々の超絶長い記事を書いてしまったわけですが、商品を紹介する際に最もやってはならない「機能の記載ミス」を犯してしまったのです・・・
と言っても・・・・製品自体に問題が起きるような記載ミスではなく・・・
僕自身の名誉に関わる大事故・・・
それがこちら・・・
アプリ内の「コメント欄」についての記述・・・
僕的な解釈で、個人的には普通に使用していて
「わあ〜とっても便利なのら〜」
とかシンプルに思っていたのですが、記事公開後Tolettaさんから下記連絡が来たのです・・・
Tolettaさんからの連絡がこちら
「猫ちゃんへの想いを綴るのもいいのですが・・・笑」という前置きの元・・・
・・・・
なるほど・・・
僕の使い方をあらためてみてみましょう
馬鹿なの・・・?
めちゃくちゃ偉そうに
「コメント欄というのもあって、猫への日々の思いを綴れます。」
とか書いてるやん・・・・
いや冷静に考えたらわかるやん・・・
猫が可愛いとかは猫本人に言ってやればいいわけであって・・・なぜアプリ内でわざわざ想いを書く必要があると思ったん・・・?
健康管理できるぜ!って推してるのにただいきなり愛猫の感想を言う場所な訳なかった・・・
すごい恥ずかしさである。
そりゃ猫にも引かれるわ・・・
すまんな・・・恥ずかしい飼い主で・・・
優しすぎか・・・・熱量高い系のバンドのボーカルみたいなセリフ・・・
まあ・・・
ブログ的には面白いから・・・・まあいっか・・・・
僕の赤面記事、あらためて是非呼んでみてくださいね・・・
記事内限定でなんと50%オフで変えてしまう裏技が書いてあります。
こんな謎のきっかけで存在を知ってしまった方、きっかけはともかく、すごいハイテクで便利で猫愛に溢れたトイレなので是非チェックしてみてくださいね
今日もみんなのおしっこ!今日も健康!
毎朝SNS見る感じで猫からのメッセージを受け取っている気分になって、幸せが一個増えたような感覚、健康管理としての使い方がメインではありますが、猫たちの姿が1秒でも多く見るきっかけができるのは至極幸せなことである。
今日も一日頑張るぞ〜!
Twitter開いてTolettaアプリ見るみたいな流れができてしまった響介とトイレすらかわいい猫たち