前回の記事で「家建てるぞ!」と言い出したものの、建てばなんでもいいってもんじゃありません。
僕が建てたいのは普通のお家ではないのですから・・・・。
やたら凝り性の僕・・・もちろんやたら無駄なこだわりが大量にあります。そりゃもう信じられないくらい。
ほとんどが猫のためですが僕自身のお仕事のしやすさなども考慮し、おしゃれかつ猫たちが幸せに過ごせて僕も楽しく働ける最強の家を目指してハウスメーカー、施工業者を選びます。
そのためにはまず!絶対条件を書き出すぜ!!
10個の絶対条件

猫マスター僕には、猫たちと暮らし出したその時から
「猫マスターの考える音楽家と猫たちが暮らす理想のお家」
の理想像がある。
マンションでもアパートでも思い描き、色々試してみたがやはり限界がある・・・普通ならそこで諦めるだろう・・・しかし僕は猫マスター!全力投球が基本である!
ならば!家を建てて片っ端から全てを解消してやる!!!
と言うことで今回の記事ではそれを赤裸々に公開し、実際に建つ家との差異をぜひ見比べてみて欲しい。
その理想に立ち向かっていきつつ合間で猫たちの匂い嗅いだりとかする猫マスターの生き様を生暖かく見守ってください。
それではレッツ理想!
スケルトン(鉄骨)階段

これこそ絶対条件。猫たちの健康な生活のために。
僕の著書「猫を飼うのをすすめない11の理由」等でも書いたことがあるが、猫は平坦な場所を移動する「横移動」よりもキャットタワーや階段などを移動する「縦移動」の方が運動量が多く運動不足を解消しやすい。
運動不足だと老後関節が弱くなってしまい動けなくなり寿命にも影響が出てしまう。
関節が弱くならないためにも日常生活でナチュラルに運動させたいのである!
一般的な階段ではなくスケルトンにしたいのは上からも下からも横からも猫を見たいという僕の願望、そして猫たちの遊び場として全方位から攻撃、追いかけっこ出来て猫の遊び場としても使えるのでは、と考えたからだ。
要は空間を利用した巨大キャットタワー的な扱いである。あとかっこいいしね。
とにかくでかい窓

ご存知の通り我が家には5匹の猫がいる。
過去住んでいたお家ではみんな窓辺に寝転びたいのに窓が狭くて数匹が弾かれてしまうような光景がよく見受けられた。
基本リュックが仰向けで寝てしまうのでスペースを無駄遣いするのだ。
カリカリーナCASAなどの二段ベッドを用いてうまく全員が日向にいられるよう善処していたが、1列横並びは叶わなかった・・・
全員が少しのストレスもなく気持ち良く日向ぼっこが出来る様にスペースに余裕を持たせ、全員が全力で伸びをしても事足りるようなサイズ感にしたい(僕含む)
大体猫のサイズと僕のサイズを計算すると約3m超えの窓を2つくらい設置できると良さそうだ。
つまり窓だけでも一辺7m前後は必要ということか・・・柱や壁を入れると・・・一辺10m超えか・・・・ふっ・・・広い家になりそうだぜ・・・。してみせるぜ・・・
とにかく最強の日向ぼっこをさせてあげたい。縦も天井いっぱいまで広げて横もとにかく大きく、沢山の陽を取り入れまくってみせる!
壁には猫が遊べるグッズを無数に(目指せMyzoo)
「猫は縦運動!」こう書きましたが、階段だけではそれをドヤれる程ではない、ただの一軒家でも条件は同じになってしまう・・・・
そこで、ずっと夢見た猫家具myzooを!無数に設置してやるのです!
サンシャイン池崎さんのご自宅にもあったりして知る人ぞ知る、いや、めちゃ有名だが、僕をきっかけにさらに有名にしてやるぞという気概Maxの猫グッズ。
ハウスメーカーのオプション等でキャットウォークや猫関連の設計なども沢山あるのですが、あまり好みでなかったり、意外と融通が効かなかったりして僕の理想はクリアできなそうなのだ。
そして僕個人的にはカリカリーナ、necosekai、Myzooさんのように猫のために命かけてるような企業さんのグッズを取り入れた上で、家自体の設計をしていきたいのです。
一般的なECサイトなどで購入できたり既存の家に取り入れやすい猫グッズの方が皆様がこの記事を読んでいいと思った時にも導入しやすいので、世界中の猫のためになると考えています(マジで)。
今回の家づくり計画では「我が家の猫を世界一幸せな猫に」と言う願いと共にこの経験、情報でより多くの猫ちゃんたちが幸せになって欲しいと言う思いも込められている。要はめちゃくちゃ金かけた猫グッズの宣伝ハウスでもあると言うことだ。
もちろんそれら猫グッズに加えて注文住宅ならではのアレンジをも加えていくつもりなのでやばいことになる予感。
兎にも角にもMyzooは後日家の記事とは別記事でガチガチに推していく気満々の、機能性、設置のしやすさなど全てクリアしている最強の猫家具である。
これを無数に設置できる猫スペースを作ること、これこそがこの家の最大の目的でもある。
しかし、おしゃれな空間としてのイメージは崩したくない

お部屋全体を猫のために設計はするが、キャットタワーやキャットウォーク、猫グッズが散乱しているようなThe猫御殿のような感じではなく、あくまで人間から見てもかっこいい空間、なのによくみたら猫たちのためにめちゃ考えられているやん!というおうちにしたいのである。忍者屋敷的な(ちょっと違う)
見渡す限りキャットウォーク、おもちゃ、爪研ぎが置き散らかしてある感じは避けたい。そんな感じの猫ハウスは意外とよくありますしね。
僕は猫が大好きで猫のために生きていますが持ち物にやたら肉球のものがあったり猫柄でまみれた空間みたいなものは特に好きではないのです。なぜなら僕が好きなのは「猫柄」ではなく「猫」本体だからである!
一見したら
「あれ?この家ほんとに猫ちゃんいるんですか?」くらいの家なのによく見たらめちゃ猫御殿!!てな感じを目指したい。
日当たりもよく猫たちの追いかけっこにも最適、人間からは姿を隠せるのに猫から人間はしっかり見えて日当たりも良くくつろげるようなスペースを作る!そこに猫グッズたくさん!ウホォ(猫の気持ち)
できれば3階建
マンションでひたすら横移動の追いかけっこはさせてあげた・・・・
次は・・・上下左右全てだ!!!3階から1階まで駆け抜けられるような家を目指す!
みんな・・・家中が鬼ごっこのステージだぜ…体力つけとけよ・・・
・・・・しかしこれ、色々調べるとなかなか難しそう・・・・
建築基準法や建てる場所の影響を受けそうだ・・・
何を隠そう注文住宅ように僕が購入した土地は・・・・(要望があればいつか記事化します)
しかし僕は猫マスター。違法なことはせずどうにかクリアしてみせる・・・!どうにか・・・・!
できるだけ家中のドアを少なく
もう僕と猫を隔てる壁なんて玄関のドア以外いらないんだぜ・・・
玄関や僕の仕事場をのぞいて猫がどこでも自由に行き来できるようにしたい。(お風呂場や危険なところはもちろん完全ブロック)
少なくとも1階にドアは設けたくないのです。玄関以外は一つの空間にしてやる!
ということで病気の時や、緊急時にキュッと一緒にいられるようにする空間(寝室等)以外ドアなしにしてやる!はしれ!みんな!自由にな!僕の顔面走るのはなしだぞ!
家で完璧にお仕事できるよう音楽スタジオ完備
元々僕は職業が作曲家のため基本自宅仕事ではあるが、大きな音を出すときは猫のストレスなどを考え外に出たり、別宅で仕事をしたりしていました。
完全防音の部屋を完備することで猫にバレず(なぜバレては行けない)作業することができるようにしてやる!
音楽家夢のマイスタジオである。より音が出せるようレコーディングのブースなんかも作れたらいいなと。
ハウスメーカーオプションである防音工事はプロ的にはまああってないようなものなので、普段からレコーディングスタジオなどを作っている本物の業者にお願いしたいと考えています。
ただお金バカみたいにかかりそうで怖いのである。
猫の夢も僕の夢も叶えちゃおうと言う算段である。これに関しては猫予算が圧迫してきたら即座にやめてもいいと思っています。別にパソコン一個あれば仕事できるし(舐めてはない)
やたら光らせたい

猫をより可愛く撮影するため、そして家をとにかくかっこよくするため間接照明を死ぬほど設置したい。
はっきりいうがこれは完全に僕の趣味である。照明好きなのでそこはこだわりたい。
猫>>>>>照明>>>>>>僕の暮らし
スーパー広々LDK

これだけは絶対に譲れない条件。目標は最低30畳以上!
一軒家にすることだけに重点を置きすぎて、元いたマンションより狭くなったら意味がないのだ。
つまりマンションで過ごしていた横移動分以上の空間は確保するため、一階の無駄なスペースを全て無くしLDK一本化を狙う。
しかし家は坪単価で値段が変わっていくのだ・・・デカくなればもちろんそれだけどんどん高くなる・・・・
構造などの制限で実現してくれるHM(ハウスメーカー)がかなり限られてしまいそうだが、それを叶えてくれるHMにお願いするんだい!!!
猫たちだけでなく僕も一緒に走り回って息が切れるくらいのデカさにはしたい。
天井を出来るだけ高めにしたい。
もそもそも「開放感がある空間」にしたいこと、そして何より「猫たちがより高い位置にいられる」ようにしたい。
一般的には2400mm~2500mmくらいが多いそうだが、それより高くしたい。天井高は部屋の広さにかなり影響が出ます。
Myzooなんかを設置するにしても天井高があればそれだけ色々な設置方法や、遊びができる!
吹き抜けにキャットウォークなどをバーン!なども検討していたがメンテナンスの観点や、空調の効きにくさもあり、広々空間プラス吹き抜けだとかなり寒くなってしまう可能性がある。せっかく広くても体調崩してしまっては元も子もないので一旦却下。
猫たちにとっては普通の天井高でも十分だしね!
とにかく通常の天井の範囲より少し高めで、空調など環境づくりは徹底できる最低限の天井高を目指す!
完成時一体幾つの理想が叶うのか・・?
さあ、以上の条件を叶えてくれそう、かつ、予算的にもクリアしてくれそうなHM(ハウスメーカー)を、探すのだ・・・。まだまだ道のりは長い・・・・
なんとなく自分でイメージしたお家の間取りを手に住宅展示場にあるモデルハウスにかたっぱしから突撃!
果たしてこんな無茶丸出しな家にゴーサインを出してくれるHMはあるのだろうか・・・・
なんかない気がしてきたぞ・・・いや、弱気になるな・・・やるんだ・・・やるしかねえんだ・・・猫たち・・・・待っててくれよな・・・・
次回
乞うご期待!
次の記事はこちら