皆様こんにちは僕です。
新築を建てて一年が経ちました。
話題になりすぎて大変な新居記事でしたが、そこから一年も経つとは。早いものです。
特に大きな問題もなく楽しく過ごしているわけですが、写真を投稿するたびに質問が飛んできます
「なぜ猫が5匹もいて家がそんなに綺麗なのか?」
ふふふ・・・それはね・・・
僕が綺麗好きでマメだからさ・・・
・・・と言いたいところなのですが、綺麗好きなのは本当ですが、ガサツなのも本当・・・
正直掃除等はマメな方では無いのです・・・・
それなのに何故家がそんなに綺麗なのか・・・?
Robocokのおかげ
Roborockとは、簡単に言えば、自動お掃除ロボット。
個人的に自動お掃除ロボット史上最高峰と言いたい。
そのくらいよい。そしてその良さは、僕のTwitterやインスタ、このブログに投稿される写真を見ていただければすぐに伝わるだろう。
忖度なしで、我が家が永遠綺麗なのはこいつのおかげだ。
何を隠そう僕の新居には・・・
ハンディの掃除機がないのだ
なのにも関わらずこの綺麗さである。
猫五匹いるのにな・・・・
鏡面の床は髪の毛や埃がまあ目立ちます。
しかし僕みたいなTHE GASATSUは見て見ぬふりをします。
しかしRoborockは決まった時間に決まった場所を決まったテンションで掃除してくれます。文句ひとつ言わずにな・・・
そんなRoborockに僕が抱えていた不満全てを同時に解決しやがった新製品が出たので、早速我が家に迎え入れた結果・・・・
Roborock S7 Max V Plusがやばい
Roborock S7 Max V Plusというバージョンを迎え入れてしまいました・・・。
コイツァやばい・・・・マジでやばい・・・・
やばいです
もはやそれしか言えないレベル。
家電の進化って意外と緩やかな感じなんですが、これはやんばい。
ガガガガ!!!っと進化しとる・・・
とりあえず開けてみる
なんかものすごい丁寧なわかりやすい紙出てきた。
そして内容物を全て出して並べてみました。
なんかものすごく豪華!!
こんなにたくさんのものが入っていました。
めっちゃロボロボしい。
不思議そうな顔すんなよ・・・自分できたんやろ・・・
簡単な組み立て終えましたが、やばみがすごい・・・
男心をくすぐられるスタイリッシュなデザイン!まさかのマットブラックだ〜!
高級会社とかでこの塗装だと値段が3倍くらいに見える上に汚れも目立ちにくいので良い。
まず何がやばいって
ついに・・・ついに・・・
スマート自動ゴミ収集ドックを搭載
収集ドックがついてる!!嬉しい!!!嬉しすぎる!!
今まで僕が使っていたRoborockは本体にゴミボックスがあり、本体を開けてゴミを取り出す仕様だったのですが、基本性能がそもそも便利すぎるが故に、数日おきにこのゴミを取り出す作業がマジでほんの少し億劫でした。(いやそのくらいはやれよ)
しかし今回スマート自動ゴミ収集ドックがついたことによりなんと・・・・
約60日分
ゴミを貯められるらしい・・・。ゴミ捨て・・・月1とか月2でもいいん・・・?ズボラでガサツの僕らの味方すぎん・・・?
スマート自動ゴミ収集ドックを搭載(S7 MaxV Plusの機能)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000085581.html
掃除完了後、本体のダストボックスに溜まったゴミを自動で吸い上げ、60日分※9 のゴミを収集し、ゴミ捨ての手間を減らします。 収集方法は、紙パック式とサイクロン式の2通りから選べ、紙パック式は、処分時に舞い散るゴミを抑えます。サイクロン式は、ゴミ収集の吸引力が変わらず、ゴミ収集ボックス、サイクロンセパレータ、外筒及び内筒フィルターの水洗いが可能で経済的です。さらに、排気には高性能なH13 HEPAフィルターを採用。各種フィルターなどを通して0.3㎛までの微粒子を99.9%カットし、排気を清浄化します。在宅ワークや自宅での学習時などに配慮して、自動ゴミ収集を行わない時間帯の設定も可能です。
そしてRoborockの充電ドック、以前の仕様だとドック自体が軽くてなんかの拍子に動いちゃったりとかしちゃって、充電できないとか充電が外れてる、なんてことが年に一回くらいですがありました。しかしS7からはゴミ収集ドック付なのでガッツリ重量もあって動くことはない!!
そしてゴミの取り出しもワンタッチ・・・ただ取って、ゴミに触れることなんてなく、袋に落とすだけ・・・時短でしかない・・・
それでは本体を使える状態までセットアップしてみます
セットアップがクソ簡単
合いも変わらずアプリがいい・・・
専用のアプリをダウンロードして、wi-fi選んで、この画面をRoborockに見せるだけ。(マジで見せる)
そうすると自動でWi-Fi設定完了。これでもう使えちゃう。
え?早すぎん?
次々項目が出てくるのでYES NOで進んでいくだけ。
我が家みたいにガラス系の家具とか傷が目立つものが多いご自宅は必須かもしれませんね。
自動お掃除ロボット最大の難点が無感情なので、ぶつかる時は勢いよくぶつかるので・・・といってもこれをオフにしていてもかなりギリギリのラインできちんとぶつからなかったです。(我が家のパントンチェアみたいに透明だと距離誤認して軽くコツンくらいはありました)
キワッキワを攻めるRoborock、見た目もスポーツカーみたいだしレース見てるみたいで楽しい
そして我が家で永遠使っている最大の理由がこちら!
ペットがいるかいないかを選択できます。ペットに激突したりする可能性を下げてくれる機能付き!
これは必須ですね。我が家なんか5匹もいるので・・・
こんな感じで設定をしていくとすぐに設定完了。
もうあとは掃除するだけです。
肝心のお掃除性能は・・・
公式のHPを見てみると
従来比2倍※7 の5,100Paのパワフルな吸引力と卓越した水拭き性能
Roborock製品で最強となる従来比2倍※7 の5,100Paまでアップしたパワフルな吸引力で、微細なハウスダストからペットのトイレ砂まで吸い込みます。
また、水拭きではこれまでの最上位機種であったS7シリーズの水拭き性能を全て搭載しました。最大毎分3000回動く高速振動モップと600gの高加重モップにより、皮脂、コーヒー、花粉など、こびり付いた汚れも綺麗に拭き上げます。さらに、水拭き掃除中に超音波センサーがカーペット※8 を検知すると、 水拭きモップが自動で 5 ㎜持ち上がり、吸引掃除のみを行えるなど、利便性も高い掃除を行います。
数字で言われてもパッと来ないかと思いますが、とにかくめっちゃ吸うということです。
だって今まで僕の家をあれだけ綺麗にキープしてくれていた前機種の2倍・・・かなりの吸引力である・・・。
猫のといえば猫砂ですが、猫砂は飛び散ります・・・そしてあれを踏んでしまった時の激痛たるや・・・
しかし一般的な猫砂くらいだったら余裕で吸い上げちゃいます。
もはやいくらでも散らかしてくれたって構わんぜ・・・って感じです。
そして何より
モップ拭きもできます
専用のモップアタッチメントをつけて、水のタンクに水を入れておけば水拭きもしてくれちゃいます・・・
アプリを使って水量の調整とかも細かく出来ます。
我が家では週末とかにはモップをつけて水拭き、あとは普通に吸うだけ、みたいに分けて使っています。これすらいつかアプリで設定して変えれるようにして欲しいけどまあ衛生的なこととか考えるとなんやかんやこのままがいいのかもな〜。
そして僕がRoborocokを推したい最たる理由が
神がかり的操作性のアプリ
スマート家電系で最も大事なのが「アプリの操作性」だと僕は思っていて、どんなに性能が良くても、アプリが使いにくいとそれだけで使うの嫌になりませんか?
その辺Roborockは完璧で、頻繁にアップデートも入り、問題がないように常に頑張っていて、何よりアプリ自体の操作性がものすごくいい。wi-fi接続系の家電は結構wi-fi接続が面倒なものが多いのですが、Roborockは1分もあれば使える状態にできちゃいます。
とにかくアプリの視認性、操作性がいい
アプリ上で掃除機の強さやモードを変えたり、掃除する場所を指定したり、時間設定、進入禁止エリアの設定・・・なんでもできちゃいます。
どんな風に掃除したかもしっかり履歴に残りますし、勝手に
「ここにはケーブルがあった」「障害物があった」とデータを残していくので、掃除の精度爆あがり。
過保護になりすぎてマップを見ながら
「ふむ・・・ここにケーブルなければもっと効率良く掃除できるな・・・?」とか考えちゃって配置変えたりしてます。
マップを見てると見てて気持ちいくらい隅々まで丁寧に掃除しているので綺麗になってる感すごい。
絨毯を検知
よく見たらさ!!!
うっすら斜線入ってる!!これなんだろ?と思ったのですが・・・ここ、絨毯です!!!すごい。絨毯の位置まで検知している。
水拭きモードの時に絨毯に乗って欲しくない・・・そんな時に
水拭き禁止エリア設定しちゃえば水拭きの時は絨毯には乗らないのです。
アプリから自動モップリフトモードやカーペット回避モードを選ぶこともできたりして、人間以上に器用である・・・
なんだよこの至れり尽くせり・・・
内蔵されてるカメラの精度が異常
ロボロックは先頭部分にカメラがめちゃくちゃ搭載されています。
このカメラのおかげで「ケーブル!」「障害物!」「ペット!」などしっかり認識して、壁や家具にもぶつからないように走行できるのです。
マジハイテクすぎて・・・
しかもこのカメラ・・・
アプリで映像が見れる
なんとアプリのカメラモードをオンにすると遠隔で映像が見れます。
外出先からも見れるのでペットのお留守番カメラがわりにもなってしまうという凄さ。機能の多さを考えると安いくらいだ・・・。
ちょうど今試し掃除してもらっているところなので、レッツカメラモードオン!
ええええ!!!
ものすごい完璧な写真撮れた!!!笑
どら焼きからはみ出るボコたんである。
そしてRoborockはリモート操作にも対応しているので・・・
もはや掃除なんてしなくていいからボコたんを写してくれ・・・
とかも出来ちゃう。
いやガン無視かよ・・・いうて掃除機相手に度胸すごいな・・・
どんな状況下見に行ってみた
めちゃ挨拶してる・・・
いや、僕一回も踏んだことねえけどな・・・
紹介しきれないほど機能が盛り沢山
とにかく「やりたい」と思ったことのほとんどはできるといっても過言ではないかもしれません。
そのくらいすごい。
とにかく僕はごみ収集ドックがついたのが嬉しすぎて踊り狂ってます。
だって手も汚れない、毎日やらなくてもいい、見た目もいい・・・最高すぎてさ・・・
これはさらに家綺麗になっちゃうぜ・・・。
今試し運転してましたが、以前の機種よりも避ける性能本当に上がってますし(以前のですらすごいのに)高級感あってインテリア的にもいいレベル。
これはぜひ一家に一台導入して欲しいです
ちなみに・・・
お値段もやばいです
しかし、それを超越する機能性。ほとんどの家で重宝されること間違いなし。
「アプリとか機械わかんねー!」って方もめっちゃ簡単なので、これを機に是非使ってみて欲しいです。
部屋の認識機能とかもついてるので、別の階や部屋に持っていくときちんと別の部屋として記憶したり、ロボやべーってなります。
是非チェック!
おまけ
おお・・・スパルタや・・・・ロボに・・・
いや、師弟関係終わるの早いな・・
マジで掃除という概念を忘れそうになってる響介とロボロックは家族扱いの猫たち